「中国の浮遊障壁撤去」フィリピンの「毅然とした対応」に集まる評価「要求するだけ」日本の弱腰に集まる批判 9/27(水) yahooニュース
日本は尖閣諸島付近に設置された中国のブイを撤去する勇気があるか―仏メディア
Record China 2023年11月10日
中国が設置したブイを巡って日本とフィリピンは異なる対応をとりました。結論から申し上げれば、フィリピンに軍配が上がると思います。自国領海内あるいに自国EEZ内に勝手に敷設されたブイを撤去するのは、主権国家として当然でしょう。その当然の行為に遅疑逡巡するようでは、他国に侮られだけです。
ブイを撤去したフィリピンは、国家として当然の行為を行ったと思います。それに対して日本は、勇気がありません。中国との間に交渉がまとまっていなくとも、自国EEZだと主張を裏付けるためにも撤去すべきと思います。撤去しなければ、中国から侮られるだけです。そして少しずつ少しずつ既成事実を積み上げようとするでしょう。いわゆるサラミ戦術ですが最初の対応を誤れば、次から次へと押されるだけでしょう。
日本政府に勇気が無いと判断されることがどれほど国益を毀損しているか、ご理解いただけると思います。撤去にはリスクが伴いますが、政府に戦う意思さえあれば、中国にとっても容易に実力行使をすることは難しいと思います。一度引けば百度引かなければなりません。それは、国土を蹂躙されるのと同義なのです。引いてはなりません。
日本は尖閣諸島付近に設置された中国のブイを撤去する勇気があるか―仏メディア
Record China 2023年11月10日
中国が設置したブイを巡って日本とフィリピンは異なる対応をとりました。結論から申し上げれば、フィリピンに軍配が上がると思います。自国領海内あるいに自国EEZ内に勝手に敷設されたブイを撤去するのは、主権国家として当然でしょう。その当然の行為に遅疑逡巡するようでは、他国に侮られだけです。
ブイを撤去したフィリピンは、国家として当然の行為を行ったと思います。それに対して日本は、勇気がありません。中国との間に交渉がまとまっていなくとも、自国EEZだと主張を裏付けるためにも撤去すべきと思います。撤去しなければ、中国から侮られるだけです。そして少しずつ少しずつ既成事実を積み上げようとするでしょう。いわゆるサラミ戦術ですが最初の対応を誤れば、次から次へと押されるだけでしょう。
日本政府に勇気が無いと判断されることがどれほど国益を毀損しているか、ご理解いただけると思います。撤去にはリスクが伴いますが、政府に戦う意思さえあれば、中国にとっても容易に実力行使をすることは難しいと思います。一度引けば百度引かなければなりません。それは、国土を蹂躙されるのと同義なのです。引いてはなりません。
ご清聴ありがとうございました。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
青山繫晴氏の総裁選出馬を支持する 2023/11/14
-
ふるさと納税は日本人の道徳を破壊する 2023/11/14
-
光明は悪夢の先にある 2023/11/13
-
外国人の受け入れよりも日本人の安全が優先されるべき 2023/11/13
-
戦う勇気がなければ国は守れない 2023/11/11
-
労働者に正当な対価を支払うべき 2023/11/11
-
総理大臣は給与を返納してはなりません 2023/11/10
-
八方美人は全ての国に信頼されない 2023/11/10
-
消費税減税だけが岸田政権の生き残る道 2023/11/09
-
スポンサーサイト