ここ数日、小生が紹介してきた米大統領選に関する考えと同じ記事をzakzakが報じていた。22日付だ。小生はこれを見逃していた。内容は、これまでの小生の主張とほぼ同じだが、不正選挙の一端、集計器について触れている。
読者諸兄も既にご存じと思うが、票集計器に不正なソフトがインストールされ、トランプの票がバイデンの票に変換されたというものである。つまり盗まれた。
小生の記事では信頼性が今一つだが、zakzakなら、それなりの信頼があるものと思料する。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201122/for2011220002-n1.html
これが引用元である。読者自ら確認されることをお勧めする。
さて、米メディアの妨害によるものか、トランプ陣営のメディア対策なのかはわからないが、トランプ陣営の訴訟状況は、情報が錯綜し、正確な状況を把握することは困難だ。昨日のTHE SANKEI NEWSのように、既にペンシルベニア州は、バイデン勝利を認定したというような報道があり、看中国のように、トランプ陣営の訴訟は継続していると報道されているものもある。
小生は、自らの目を信ずると再三表明しているが、朝から晩まで、24時間情報収集しているわけではないし、個人での検索・収集には自ずと限界がある。ツイッター社CEOやザッカーバーグ氏に比較したら、蟷螂の斧に等しい。しかし、人の口に戸は立てられぬのだ。
小生が叫ばなくても、ネットの世論は、噴出している。米国でも恐らく同じだろうと思う。12月14日の選挙人投票日まで、予断を許さない。米国は、民主主義を守ることができるのか、不正選挙を許容し、将来の独裁を許すのか、世界も小生も注目している。
読者諸兄も既にご存じと思うが、票集計器に不正なソフトがインストールされ、トランプの票がバイデンの票に変換されたというものである。つまり盗まれた。
小生の記事では信頼性が今一つだが、zakzakなら、それなりの信頼があるものと思料する。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201122/for2011220002-n1.html
これが引用元である。読者自ら確認されることをお勧めする。
さて、米メディアの妨害によるものか、トランプ陣営のメディア対策なのかはわからないが、トランプ陣営の訴訟状況は、情報が錯綜し、正確な状況を把握することは困難だ。昨日のTHE SANKEI NEWSのように、既にペンシルベニア州は、バイデン勝利を認定したというような報道があり、看中国のように、トランプ陣営の訴訟は継続していると報道されているものもある。
小生は、自らの目を信ずると再三表明しているが、朝から晩まで、24時間情報収集しているわけではないし、個人での検索・収集には自ずと限界がある。ツイッター社CEOやザッカーバーグ氏に比較したら、蟷螂の斧に等しい。しかし、人の口に戸は立てられぬのだ。
小生が叫ばなくても、ネットの世論は、噴出している。米国でも恐らく同じだろうと思う。12月14日の選挙人投票日まで、予断を許さない。米国は、民主主義を守ることができるのか、不正選挙を許容し、将来の独裁を許すのか、世界も小生も注目している。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
よろしければお気に入り登録もお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
敵を育ててはならない 2020/11/30
-
維新の野党第一党を歓迎する 2020/11/29
-
ペンスの勝ち! 2020/11/27
-
噴飯ものの日中会談 2020/11/26
-
バイデン氏三日天下の可能性 2020/11/26
-
投票率109%の怪 2020/11/25
-
歴史の知恵 2020/11/25
-
考えるのを諦めたら終わりだ 2020/11/25
-
信任状奉呈式に格付けを 2020/11/24
-
スポンサーサイト