「日韓経済人会議 政経分離で民間交流支援求める 早期首脳会談も」と11月27日付THE SANKEI NEWSが伝えている。
日韓経済人会議なるものが存在しているのを小生は知らなかった。以下は、Wikiからの引用である。
その日韓経済人会議が27日オンラインで開催され、両国政府に「政経分離の原則に基づいた民間交流の支援」と、新型コロナウイルス感染拡大で停滞する「ビジネス往来の再開」を求める共同声明を採択し、閉幕した、と伝えている。
更に、韓国最高裁が日本製鉄に賠償を命じ、韓国で日本企業の資産現金化の手続きが進んでいることなどを踏まえ、日韓経済協会の佐々木幹夫会長(三菱商事元会長)は、「関係が厳しい時ほど、経済、人材、文化の交流が一層重要だ」と、主催者を代表して取りまとめ、会議の成果を強調した、となっている。
どうも日本の経済界には、隠れた敵が多数存在しているらしい。いや、隠れた敵ではないな、正面切った敵だ。それは経団連も同じだ。己の利に目が眩み、国を売るもの、これを売国奴と言うのだが、この日韓経済人会議の日本側主催者団体「日韓経済協会」には、日本の名だたる企業が名を連ねている。彼らも同類だ。
主要な企業を紹介する。
アイリスオーヤマ株式会社
ダイキン工業株式会社
株式会社IHI
アサヒグループホールディングス株式会社
旭化成株式会社
麻生セメント株式会社
株式会社電通
ANAホールディングス株式会社
東京商工会議所
伊藤忠商事株式会社
東レ株式会社
トヨタ自動車株式会社
豊田通商株式会社
兼松株式会社
公益社団法人関西経済連合会
一般社団法人九州経済連合会
公益社団法人経済同友会
日産自動車株式会社
日本銀行
一般社団法人日本経済団体連合会
日本航空株式会社
日本商工会議所
JFE商事株式会社
日本製鉄株式会社
JX金属株式会社
日本生命保険相互会社
住友化学株式会社
一般社団法人日本貿易会
住友商事株式会社
野村證券株式会社
株式会社野村総合研究所
株式会社博報堂
パーソルホールディングス株式会社
パナソニック株式会社
株式会社日立エルジーデータストレージ
株式会社日立製作所
富士ゼロックス株式会社
北陸電力株式会社
株式会社ホテルオークラ東京
丸紅株式会社
株式会社みずほ銀行
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社三井住友銀行
三井物産株式会社
三井不動産株式会社
株式会社三菱ケミカルホールディングス
三菱商事株式会社
三菱重工業株式会社
株式会社三菱UFJ銀行
三菱マテリアル株式会社
株式会社メタルワン
株式会社山口銀行
郵船トラベル株式会社
学校法人立命館
株式会社ロッテ
株式会社ワコールホールディングス
日本を代表する企業が名を連ねている。日本銀行の名もある。トヨタ自動車もある。
経団連、日本商工会議所などの経済団体もある。もはや、日本企業のオンパレードだ。
最も驚いたのは、「日本製鉄」が名を連ねていることだ。小生は、理解に苦しんだ。日本製鉄が今回の自称元徴用工問題の当事者ではないのか?その当事者が、政経分離の原則で、韓国とのビジネス往来の再開を望んでいるのか?
日本国政府に対する裏切り行為ではないのか、これは?政府は、こんなことを許しているのか?経産相や外務相は、これを知っているのか?知っていて、発言を許しているのか?
おかしいだろう?麻生セメントの名もあるぞ。財務大臣、何か言うことはないのか?茂木外務大臣、何も言わないのか?梶山経産相、経済界がこんなことを言っているけど、いいのか?
いったいどうなっているのだ?これでも我が国は法治国家なのか?韓国が日韓基本協定に違反していると日本政府が主張しているのに、経済界は、そんなことどうでもいいから、仲良くしようと言っているのだぞ。おかしいだろ。政府はこんなことを放置していいのか?菅総理大臣、足元に火がついてるけど、わかってる?
小生は、心底怒っている。許せない。経済界は腐っている。売国奴だらけだ。申し開きせよ!
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
よろしければお気に入り登録もお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
総理大臣訓示に違和感 2020/12/03
-
天晴れ門田隆将 2020/12/02
-
易姓革命の国 韓国 2020/12/02
-
外務大臣交代論 2020/12/01
-
日韓経済人会議の暴論 2020/12/01
-
米大統領選未だ確定せず 2020/11/30
-
敵を育ててはならない 2020/11/30
-
維新の野党第一党を歓迎する 2020/11/29
-
ペンスの勝ち! 2020/11/27
-