東京駅のエキナカとしてグランスタ東京というのが、8月3日にオープンしたようだ。いつものとおり、NewDaysに行こうとすると、ん?これは何?

こんな電光掲示板が目についた。おー、新しい駅ナカだ。新しいお店が出来てるなーとは思っていたのだが、今まで全く気が付かなかった。よく見ると各店舗の混雑状況が一目でわかるようになっている。これは便利だ。で、どんな風に表示されているのか。
混雑、待ちなし、空きあり、残席わずか、営業時間外等と案内されている。
これは便利である。例えば、今朝、唯一混雑していたのは、ブルディガラトーキョー、残席わずかとなっていたのは、THE STANDARD BAKERS TOKYOである。
そして、最下段右端に「QRから行列に並べます」とQRコードとともに表示されている。おそらく、このコードをスマホで読み込めば、満席の飲食店の行列に並ぶことが出来るのだろう。つまり、名前と人数を書き込む欄が表示されるのではないだろうか。世の中は進歩している。
いつも周りの景色が目に入らない小生は、にょうぼからは、馬鹿にされている。ぼーっとしてて、何も気が付いてない!まあ、まさしくその通りなので、反論の余地はないのだが。

で、女性は、こういうのが得意だ。新しい店ができた。今年の流行はこれだ。得意中の得意である。いつもアンテナを張って、周りの状況を観察しているのだ。電車に乗る時も、ときどき、女性の視線を感じる。見るともなしに見るとか。これがコワい。男にはできない芸当だ。というか、ほとんどの男性、とくにおじさんは気が付いていない。この差である。
どうも、話がずれてきた。駅ナカの話じゃなかったのか。そうだった。
これは、JRの構内だからできるのであろう。しかし、便利なのは間違いない。この発想は、いろいろな街なかで応用できるだろう。デパートや飲食店街でも、関係業者が協力すれば、実現可能だ。次にやるのは、こういう情報にいち早く反応する女性役員のいる会社だろう。男じゃだめだ。ヤパシ。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング

こんな電光掲示板が目についた。おー、新しい駅ナカだ。新しいお店が出来てるなーとは思っていたのだが、今まで全く気が付かなかった。よく見ると各店舗の混雑状況が一目でわかるようになっている。これは便利だ。で、どんな風に表示されているのか。
混雑、待ちなし、空きあり、残席わずか、営業時間外等と案内されている。
これは便利である。例えば、今朝、唯一混雑していたのは、ブルディガラトーキョー、残席わずかとなっていたのは、THE STANDARD BAKERS TOKYOである。
そして、最下段右端に「QRから行列に並べます」とQRコードとともに表示されている。おそらく、このコードをスマホで読み込めば、満席の飲食店の行列に並ぶことが出来るのだろう。つまり、名前と人数を書き込む欄が表示されるのではないだろうか。世の中は進歩している。
いつも周りの景色が目に入らない小生は、にょうぼからは、馬鹿にされている。ぼーっとしてて、何も気が付いてない!まあ、まさしくその通りなので、反論の余地はないのだが。

で、女性は、こういうのが得意だ。新しい店ができた。今年の流行はこれだ。得意中の得意である。いつもアンテナを張って、周りの状況を観察しているのだ。電車に乗る時も、ときどき、女性の視線を感じる。見るともなしに見るとか。これがコワい。男にはできない芸当だ。というか、ほとんどの男性、とくにおじさんは気が付いていない。この差である。
どうも、話がずれてきた。駅ナカの話じゃなかったのか。そうだった。
これは、JRの構内だからできるのであろう。しかし、便利なのは間違いない。この発想は、いろいろな街なかで応用できるだろう。デパートや飲食店街でも、関係業者が協力すれば、実現可能だ。次にやるのは、こういう情報にいち早く反応する女性役員のいる会社だろう。男じゃだめだ。ヤパシ。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

政治ランキング
- 関連記事
スポンサーサイト