12月13日に人間ドックの記事を配信しました。その続編です。
診断の結果は、その後の酒楽の人生を大きく左右します。当然です。例えば、がんと診断され、余命宣告されることだって、ゼロではないからです。人生何が起こるかわかりません。
ところで、酒楽は、気になっている項目があります。それは、超音波診断です。数年前から「脂〇肝」という診断結果になっているわけです。最初は、まったく気にしていませんでした。
でも、ネットで各検査項目を調べてみると、よからぬことが書いてありました。
脂〇肝が悪化すると肝硬変になる。さらに悪化すると、肝癌になる。みたいなことが書いてあるわけです。こんなもの調べるんじゃなかった、と思いましたが、それで結果が変わるわけではありません。現実から目を背けるとろくなことにはなりません。経験からすると。
数年、変わらず。お酒の量も減らし、減量もしました。すっかり、スマートな体になったのですが、相変わらずです。今年こそはと臨んだ今年の人間ドック。さて結果はどうだったのでしょうか?
その前に。超音波診断を受けた時に、せっかちな酒楽は、看護婦さんに聞いてみました。どうでしょう?みたいに。そしたら、「ここでは教えられないんですよ~♪」とあっさり言われてしまいました。そうか~、敵もさるものだな~。
結果は、通常、2~3週間後に送られてきます。ところが、希望者は、その日の昼過ぎに結果の概要について説明を受けることができると案内に書いてあるわけです。酒楽は、希望しました。そして、
酒楽さんこちらへどうぞ。

部屋に入って、説明を受けます。先生は、なんと胃カメラを担当していたお医者さんでした。で、さっそく結果について説明がありました。死刑宣告か?
結論を言うと、たいしたことない、でした。えっ?と拍子抜けするような説明だったのですが。
ですが、診断結果表を見ると相変わらず脂〇肝なのです。当然、先生に聞きました。どうなんでしょう?と。
で、先生は、超音波診断の画像を表示して、じっと見ています。
うーん、脂〇肝ねー、そう言われればそうなんでしょうが、たいしたことないですよ。
とおっしゃるわけです。えっ?と酒楽は驚きです。でも、診断結果は?と念を押して聞いてみました。それでも説明は変わらず、たいしたことはないと。それはどういうことかというと、肝臓に関するその他の診断項目を見て、総合的に判断すると「問題ない」ということなのだそうです。
まあ、血液検査で、肝機能に関する検査結果が出ているわけですが、こちらは、問題なかったのです。従って、超音波診断の画像を見てもそれほどひどくないし、問題ではない、ということでした。
一安心です。でも、決して安心できる結果ではありません。そこかしこに基準値をオーバーしているとか、要観察だとか、赤信号が出ているのです。
酒楽は、ビビりなんです。だから、6~7年ほどの診断結果表を自分で作って、毎年更新しています。うーん、良くない。と思いつつ、お酒をちょこっと、などとやっているわけです。よくないと知りつつ、このくらいなら・・・。
馬鹿は死ななきゃ治らない、のですかねー?まあ、恐怖の診断結果は、今年も無事終了でした♪♪
<PS>
会社の健康診断は、千差万別ですが、医師の説明を受けられるなら、受けることをお勧めします。
酒楽は、説明を受けるのは2回目でしたが、非常に良かったです。さすがにお医者さんは、専門家です。素人の疑問にわかりやすく答えてくれます。奥さんにも説明できますよ♪
タバコをやめるのも、お酒をやめるのも、「今やめないと死にますよ」と先生に脅されたら、普通の人は即刻やめるでしょう。やめたいと思っている人は、先生に質問すればいいのです。
お酒やめないと死にますよ。酒楽はまだ、先生に言われていませんが。言われたら多分やめるでしょうね。でも、まだ言われてないもん♪
診断の結果は、その後の酒楽の人生を大きく左右します。当然です。例えば、がんと診断され、余命宣告されることだって、ゼロではないからです。人生何が起こるかわかりません。
ところで、酒楽は、気になっている項目があります。それは、超音波診断です。数年前から「脂〇肝」という診断結果になっているわけです。最初は、まったく気にしていませんでした。
でも、ネットで各検査項目を調べてみると、よからぬことが書いてありました。
脂〇肝が悪化すると肝硬変になる。さらに悪化すると、肝癌になる。みたいなことが書いてあるわけです。こんなもの調べるんじゃなかった、と思いましたが、それで結果が変わるわけではありません。現実から目を背けるとろくなことにはなりません。経験からすると。
数年、変わらず。お酒の量も減らし、減量もしました。すっかり、スマートな体になったのですが、相変わらずです。今年こそはと臨んだ今年の人間ドック。さて結果はどうだったのでしょうか?
その前に。超音波診断を受けた時に、せっかちな酒楽は、看護婦さんに聞いてみました。どうでしょう?みたいに。そしたら、「ここでは教えられないんですよ~♪」とあっさり言われてしまいました。そうか~、敵もさるものだな~。
結果は、通常、2~3週間後に送られてきます。ところが、希望者は、その日の昼過ぎに結果の概要について説明を受けることができると案内に書いてあるわけです。酒楽は、希望しました。そして、
酒楽さんこちらへどうぞ。

部屋に入って、説明を受けます。先生は、なんと胃カメラを担当していたお医者さんでした。で、さっそく結果について説明がありました。死刑宣告か?
結論を言うと、たいしたことない、でした。えっ?と拍子抜けするような説明だったのですが。
ですが、診断結果表を見ると相変わらず脂〇肝なのです。当然、先生に聞きました。どうなんでしょう?と。
で、先生は、超音波診断の画像を表示して、じっと見ています。
うーん、脂〇肝ねー、そう言われればそうなんでしょうが、たいしたことないですよ。
とおっしゃるわけです。えっ?と酒楽は驚きです。でも、診断結果は?と念を押して聞いてみました。それでも説明は変わらず、たいしたことはないと。それはどういうことかというと、肝臓に関するその他の診断項目を見て、総合的に判断すると「問題ない」ということなのだそうです。
まあ、血液検査で、肝機能に関する検査結果が出ているわけですが、こちらは、問題なかったのです。従って、超音波診断の画像を見てもそれほどひどくないし、問題ではない、ということでした。
一安心です。でも、決して安心できる結果ではありません。そこかしこに基準値をオーバーしているとか、要観察だとか、赤信号が出ているのです。
酒楽は、ビビりなんです。だから、6~7年ほどの診断結果表を自分で作って、毎年更新しています。うーん、良くない。と思いつつ、お酒をちょこっと、などとやっているわけです。よくないと知りつつ、このくらいなら・・・。
馬鹿は死ななきゃ治らない、のですかねー?まあ、恐怖の診断結果は、今年も無事終了でした♪♪
<PS>
会社の健康診断は、千差万別ですが、医師の説明を受けられるなら、受けることをお勧めします。
酒楽は、説明を受けるのは2回目でしたが、非常に良かったです。さすがにお医者さんは、専門家です。素人の疑問にわかりやすく答えてくれます。奥さんにも説明できますよ♪
タバコをやめるのも、お酒をやめるのも、「今やめないと死にますよ」と先生に脅されたら、普通の人は即刻やめるでしょう。やめたいと思っている人は、先生に質問すればいいのです。
お酒やめないと死にますよ。酒楽はまだ、先生に言われていませんが。言われたら多分やめるでしょうね。でも、まだ言われてないもん♪