【風を読む】自らの言葉で尖閣防衛を語れ 論説副委員長・榊原智2021.2.9 産経新聞
https://www.sankei.com/column/news/210209/clm2102090006-n1.html
産経新聞論説副委員長 榊原智氏は、産経新聞のエースである。(たしか、何日か前も同じフレーズを使ったような?まあいいか、同じことを何度も繰り返すのは、オジサンの特性であり特権なのだから)
記事にあまり付け加えることはない。酒楽の主張とほとんど同じだからだ。しかも酒楽が言うより、産経新聞論説副委員長の方が説得力のある肩書だ。しかも酒楽が好きな榊原智氏である。
さて気鋭のジャーナリスト門田隆将氏と、チャイナウオッチャーの第一人者である石平氏共著の尖閣本がでた。酒楽はまだ読んでいないが、内容はおおよそ予想できる。
尖閣諸島に対する中国の侵略が刻一刻と現実味を帯びているのは、冷厳なる事実だ。彼らは、侵攻の時期を虎視眈々と狙っている。
我が国の対応と同盟国である米国の出方を慎重に探っている。中国の進出目標は、日本領尖閣諸島と、台湾である。優先順位の高いのはもちろん台湾だが、前哨戦は尖閣になると思われる。
なぜなら、台湾は米国の国益そのものだからだ。おいそれと侵攻できるものではない。それと、尖閣諸島をとれば、台湾侵攻が容易になるからだ。

地図を見れば一目瞭然だ。米軍艦艇が台湾の東側に位置しても、裾ががら空きなのだ。
逆もまた真なりで、尖閣を奪取しないまま台湾に侵攻する可能性は低いということだ。尖閣の危機が迫る理由はここにもある。
為政者の言葉一つを中国は注視している。中国が間違った理解をすることの無いように、尖閣防衛の強い意志を継続的に示してもらいたいものだ。榊原智氏に感謝したい。
<PS>
森さんが孤軍奮闘しているように見える。その前に、スポーツ庁が女性理事を40%にする目標については、皆口を噤んでいる。森さんを責めるならスポーツ庁のクオータ制を同時に議論の俎上に載せるべきだ。そもそも森さんが女性理事について意見を述べたのは、文科省であり、スポーツ庁だからだ。彼らが女性理事を増やせとしつこく言ったのがそもそもの原因なのだ。
自民党有志は、何故声を挙げないのだ?高市議員、今こそ男を上げる時、もとい、女を上げる時ですぞ。持論を展開したまえ。橋本聖子五輪相は、スポーツ庁のクオータ制についての見解を明らかにしてから、森さんを批判するべきだ。それを言わないならそれこそダブスタだ。それでも国会議員か。
産経新聞は、スポーツ庁のクオータ制を批判しないのか?では米国流のLGBT擁護派なのだな?それは産経新聞の自殺だぞ。
https://www.sankei.com/column/news/210209/clm2102090006-n1.html
産経新聞論説副委員長 榊原智氏は、産経新聞のエースである。(たしか、何日か前も同じフレーズを使ったような?まあいいか、同じことを何度も繰り返すのは、オジサンの特性であり特権なのだから)
記事にあまり付け加えることはない。酒楽の主張とほとんど同じだからだ。しかも酒楽が言うより、産経新聞論説副委員長の方が説得力のある肩書だ。しかも酒楽が好きな榊原智氏である。
さて気鋭のジャーナリスト門田隆将氏と、チャイナウオッチャーの第一人者である石平氏共著の尖閣本がでた。酒楽はまだ読んでいないが、内容はおおよそ予想できる。
尖閣諸島に対する中国の侵略が刻一刻と現実味を帯びているのは、冷厳なる事実だ。彼らは、侵攻の時期を虎視眈々と狙っている。
我が国の対応と同盟国である米国の出方を慎重に探っている。中国の進出目標は、日本領尖閣諸島と、台湾である。優先順位の高いのはもちろん台湾だが、前哨戦は尖閣になると思われる。
なぜなら、台湾は米国の国益そのものだからだ。おいそれと侵攻できるものではない。それと、尖閣諸島をとれば、台湾侵攻が容易になるからだ。

地図を見れば一目瞭然だ。米軍艦艇が台湾の東側に位置しても、裾ががら空きなのだ。
逆もまた真なりで、尖閣を奪取しないまま台湾に侵攻する可能性は低いということだ。尖閣の危機が迫る理由はここにもある。
為政者の言葉一つを中国は注視している。中国が間違った理解をすることの無いように、尖閣防衛の強い意志を継続的に示してもらいたいものだ。榊原智氏に感謝したい。
<PS>
森さんが孤軍奮闘しているように見える。その前に、スポーツ庁が女性理事を40%にする目標については、皆口を噤んでいる。森さんを責めるならスポーツ庁のクオータ制を同時に議論の俎上に載せるべきだ。そもそも森さんが女性理事について意見を述べたのは、文科省であり、スポーツ庁だからだ。彼らが女性理事を増やせとしつこく言ったのがそもそもの原因なのだ。
自民党有志は、何故声を挙げないのだ?高市議員、今こそ男を上げる時、もとい、女を上げる時ですぞ。持論を展開したまえ。橋本聖子五輪相は、スポーツ庁のクオータ制についての見解を明らかにしてから、森さんを批判するべきだ。それを言わないならそれこそダブスタだ。それでも国会議員か。
産経新聞は、スポーツ庁のクオータ制を批判しないのか?では米国流のLGBT擁護派なのだな?それは産経新聞の自殺だぞ。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
大和魂は死なず 五輪返上 2021/02/13
-
メディアリンチ 亡国の所業 2021/02/12
-
八代弁護士天晴れ 小池知事バッサリ 2021/02/11
-
森氏を援護する者はいないのか 2021/02/10
-
自らの言葉で尖閣防衛を語れ 2021/02/09
-
防衛省が韓国に抗議 外務省は? 2021/02/09
-
指標が語る日本の健全性 2021/02/08
-
朝鮮学校への補助金を禁止せよ 2021/02/08
-
ロシアとの経済断交が北方4島解決の手段である 2021/02/07
-
スポンサーサイト