アルコール分16度
精米歩合55%
三浦酒造株式会社 青森県弘前市
怒ってばかりでは疲れます。そういう時は、おいしい酒を飲んで憂さを晴らしましょう♪
今日の銘酒は、これ。豊盃純米吟醸 直汲み生原酒です。
青森県は三浦酒造のお酒です。豊盃は、いいお酒です。まあ、酒楽は、いいお酒、旨いお酒しか紹介しないのですが。
ラベルには国産米としか書いてませんが、おそらく酒米は豊盃米だと思います。酒米の評価は酒楽にはできませんが。出来上がったお酒はなかなかいい出来だと思います。
酒楽は、豊盃そのものは、長らく知りませんでしたが、数年前、友人と飲んでいた時に、これはいい酒だといわれ飲んだのが初めての豊盃との出会いでした。
友人は、青森に勤務したことがあって、このお酒を知っていたようです。津軽ですね。東北は酒どころです。特に雪深い日本海側は、昔から酒造りの盛んな地域でした。

能書きはそのくらいにして。すっきりした、味です。原酒なので、本来は、アルコール度数が18度とか、20度くらいあってもおかしくないのですが、この蔵の原酒は、16度でした。普通の純米吟醸酒と同じです。
飲み口すっきり、すーっと喉を通っていきます。甘くもなく、辛くもない。のど越しにいいお酒だと思います。
酒楽は、結構原酒が好きです。それはすね、原酒がその蔵の酒の特徴を最もよく表しているからです。出来不出来、蔵の実力が、はっきり出ます。
なので、原酒は当たりはずれの大きい酒です。酒楽も原酒は好きなのですが、これはいい、という原酒にはなかなか出会えません。
でも、今回買った、この豊盃の原酒は当たりでした。しかもアルコール度数が低いのも特徴です。ちなみに、酒楽が過去飲んで一番おいしかった原酒は、八海山でした。
さて、豊盃米は特徴のある酒米だそうですが、酒楽には、そこまではわかりません。わかりませんが、豊盃の原酒は、相当に力の入った、飲み口のいい酒でしょう。原酒は癖が強いのですが、これだけ透明感のある原酒は珍しいと思います。
豊盃は、精米歩合にもあまりこだわりがないようですね。酒楽は、精米歩合は、酒を買う時の重要な評価基準だと思っています。なので、豊盃は、55%の精米歩合でよくこれだけ透明感のあるお酒に仕上げているなと、正直驚いています。
いつも、評価をすらっと流してしまう酒楽なので、これだけ長いこと能書きを垂れるのは、珍しいです。いやー、いいお酒です。
ここのところ、堅い話ばかりで、書くほうも読者の皆様もお疲れのことと思い、しばらくぶりにお酒の話でした。
冬の夜長は、おいしい酒でも飲んで、パーっと盛り上がりましょう。゚(゚^∀^゚)σ。゚
精米歩合55%
三浦酒造株式会社 青森県弘前市
怒ってばかりでは疲れます。そういう時は、おいしい酒を飲んで憂さを晴らしましょう♪
今日の銘酒は、これ。豊盃純米吟醸 直汲み生原酒です。
青森県は三浦酒造のお酒です。豊盃は、いいお酒です。まあ、酒楽は、いいお酒、旨いお酒しか紹介しないのですが。
ラベルには国産米としか書いてませんが、おそらく酒米は豊盃米だと思います。酒米の評価は酒楽にはできませんが。出来上がったお酒はなかなかいい出来だと思います。
酒楽は、豊盃そのものは、長らく知りませんでしたが、数年前、友人と飲んでいた時に、これはいい酒だといわれ飲んだのが初めての豊盃との出会いでした。
友人は、青森に勤務したことがあって、このお酒を知っていたようです。津軽ですね。東北は酒どころです。特に雪深い日本海側は、昔から酒造りの盛んな地域でした。

能書きはそのくらいにして。すっきりした、味です。原酒なので、本来は、アルコール度数が18度とか、20度くらいあってもおかしくないのですが、この蔵の原酒は、16度でした。普通の純米吟醸酒と同じです。
飲み口すっきり、すーっと喉を通っていきます。甘くもなく、辛くもない。のど越しにいいお酒だと思います。
酒楽は、結構原酒が好きです。それはすね、原酒がその蔵の酒の特徴を最もよく表しているからです。出来不出来、蔵の実力が、はっきり出ます。
なので、原酒は当たりはずれの大きい酒です。酒楽も原酒は好きなのですが、これはいい、という原酒にはなかなか出会えません。
でも、今回買った、この豊盃の原酒は当たりでした。しかもアルコール度数が低いのも特徴です。ちなみに、酒楽が過去飲んで一番おいしかった原酒は、八海山でした。
さて、豊盃米は特徴のある酒米だそうですが、酒楽には、そこまではわかりません。わかりませんが、豊盃の原酒は、相当に力の入った、飲み口のいい酒でしょう。原酒は癖が強いのですが、これだけ透明感のある原酒は珍しいと思います。
豊盃は、精米歩合にもあまりこだわりがないようですね。酒楽は、精米歩合は、酒を買う時の重要な評価基準だと思っています。なので、豊盃は、55%の精米歩合でよくこれだけ透明感のあるお酒に仕上げているなと、正直驚いています。
いつも、評価をすらっと流してしまう酒楽なので、これだけ長いこと能書きを垂れるのは、珍しいです。いやー、いいお酒です。
ここのところ、堅い話ばかりで、書くほうも読者の皆様もお疲れのことと思い、しばらくぶりにお酒の話でした。
冬の夜長は、おいしい酒でも飲んで、パーっと盛り上がりましょう。゚(゚^∀^゚)σ。゚
↓読んでいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると励みになります。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
日本酒の聖地~日本酒仙・喜心(札幌) 2022/10/30
-
酒税法が日本酒を殺している 2022/03/20
-
銘酒探訪 〆張鶴 純米吟醸 山田錦 2021/04/29
-
銘酒探訪 豊盃 純米吟醸 直汲み生原酒 2021/02/13
-
月山 いいお酒です 2020/10/11
-
スポンサーサイト