昨日夕くらいから大会組織委員会の次期委員長選定を巡る情報がダダ洩れしている。
JOCの山下氏らは、人事の話なので、取材には応じられないと、カメラの前で発言している。
橋本大臣もぶら下がり取材で、人事の情報なのでお答えできないと丁寧に応じていた。
だが、メディアは、その報道とは裏腹に、「関係者への取材で、橋本大臣に一本化されたようだ」と報じている。
川淵氏は、取材に応じ、ペラペラしゃべったことと、密室で決まりそうなことと、森氏が指名したことをでメディアから批判された。
これって、ペラペラしゃべったことは、そもそも問題ではなかったのだな。密室で決まりそうなこと、森さんが指名したことが問題だったのだ。
今回、組織委員会の議事は公開されていない。そういう意味では、密室である。これはいいのか?
人事情報はメディアにダダ洩れだが、これはいいのか?
橋本氏に一本化されそうだという情報を、メディアは、嬉しそうに報道していた。
要は、メディアは、森氏を排除したい、後継者も森氏の影響を極力排除したい、女性ならなおいい。こういうことなのだろう。
最初から橋本大臣ありきがメディアの意向で、そのシナリオ通りに進んでいることに、酒楽は怒っている。
どうみても、川淵氏が適任だ。橋本大臣には荷が重すぎる。
まだ、結論が出ているわけはないので、人選に意見を言える段階ではないが、シナリオに対する疑問と、情報がダダ洩れしている現状には、大いに問題がある。メディは何故それを指摘しないのだ?
川淵氏は、情報が漏れたことで潰されたが、橋本氏はつぶされない。ダブスタだ。
もうひとつ、いったい誰が情報を漏らしたのだ。おかしいだろ。メディアとつながっている委員がいる。メディアのスパイだ。山下氏や橋本大臣がお答えできないと言っているということは、参加した委員にはかん口令が敷かれていた筈だが、守られていない。
責任を追及すべきではないのか?あわせて、情報が漏れたので、案を白紙に戻して、最初から選定手続きを開始する。これがあるべき姿だろう。
JOCの山下氏らは、人事の話なので、取材には応じられないと、カメラの前で発言している。
橋本大臣もぶら下がり取材で、人事の情報なのでお答えできないと丁寧に応じていた。
だが、メディアは、その報道とは裏腹に、「関係者への取材で、橋本大臣に一本化されたようだ」と報じている。
川淵氏は、取材に応じ、ペラペラしゃべったことと、密室で決まりそうなことと、森氏が指名したことをでメディアから批判された。
これって、ペラペラしゃべったことは、そもそも問題ではなかったのだな。密室で決まりそうなこと、森さんが指名したことが問題だったのだ。
今回、組織委員会の議事は公開されていない。そういう意味では、密室である。これはいいのか?
人事情報はメディアにダダ洩れだが、これはいいのか?
橋本氏に一本化されそうだという情報を、メディアは、嬉しそうに報道していた。
要は、メディアは、森氏を排除したい、後継者も森氏の影響を極力排除したい、女性ならなおいい。こういうことなのだろう。
最初から橋本大臣ありきがメディアの意向で、そのシナリオ通りに進んでいることに、酒楽は怒っている。
どうみても、川淵氏が適任だ。橋本大臣には荷が重すぎる。
まだ、結論が出ているわけはないので、人選に意見を言える段階ではないが、シナリオに対する疑問と、情報がダダ洩れしている現状には、大いに問題がある。メディは何故それを指摘しないのだ?
川淵氏は、情報が漏れたことで潰されたが、橋本氏はつぶされない。ダブスタだ。
もうひとつ、いったい誰が情報を漏らしたのだ。おかしいだろ。メディアとつながっている委員がいる。メディアのスパイだ。山下氏や橋本大臣がお答えできないと言っているということは、参加した委員にはかん口令が敷かれていた筈だが、守られていない。
責任を追及すべきではないのか?あわせて、情報が漏れたので、案を白紙に戻して、最初から選定手続きを開始する。これがあるべき姿だろう。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
医師の偏在をなくす工夫を 2021/02/21
-
外務省の病 盲腸 2021/02/21
-
不揃いの重鎮達 2021/02/20
-
言論封殺 2021/02/19
-
メディアが決めるのか?それでいいのか? 2021/02/18
-
亡国の萩生田文科相 2021/02/17
-
竹島奪還作戦を作成せよ 2021/02/15
-
尖閣公務員常駐 自民和田議員天晴れ 2021/02/14
-
外交官を自衛隊で鍛えろ! 2021/02/14
-
スポンサーサイト