昨日は、天皇誕生日でした。
陛下からは、国民に宛ての長文のお言葉がありました。有難いことです。
そして、海を隔てたアメリカ合衆国からは、新大統領バイデン氏の訪日の願いが伝えられました。
それもこれも、我が国に皇室が存在し、一度も途切れることなく、現在まで続いているという事実があるからです。
20世紀までは、エチオピアにも帝室がありましたが、現在、天皇・皇帝と呼ばれる存在は、我が国の皇室だけです。
バイデン大統領が訪日を希望しているのは、陛下にお会いしたいということです。世界最強の権力者は、アメリカ合衆国大統領でしょう。その大統領が、天皇陛下にお会いしたいと願っているのです。
それは、陛下が世界最高の権威であるからです。天皇(皇帝)と王との違いは、自ら践祚するかしないかです。天皇は、自ら践祚されます。従って、戴冠式はありません。
王は、自ら践祚しません。王に権威を授けるのは、戴冠式における教会の首長です。連合王国(英国)においては、英国国教会大主教がそれにあたります。
皇帝が王の中の王と呼ばれるのは、自ら即位するからです。自らが最高権威なわけです。
カトリックにおける「カノッサの屈辱」のようなことは、我が国では起こりません。何故ならば、天皇陛下自らが、神道の最高権威であり、自ら祭祀を行うからでう。これが天皇(皇帝)と王の決定的な違いです。
天皇陛下が世界最高の権威というのは、こういうところに根拠がある訳です。
その世界最高権威である天皇陛下に、各国首長は、会いたいわけです。支那もそうです。
習近平が我が国を公式訪問したいのは、中華人民共和国国家主席としての権威付けをしたいからです。
会わせてはなりません。世界最高権威としての、天皇陛下の権威に傷がつきます。
我が国の領土を侵そうとし、支那人民を虐殺する、悪逆無道な習近平が陛下に謁見すれば、それを根拠に、支那国内及び国際社会にそれを宣伝するでしょう。陛下に謁見することで、その正当性を主張する根拠にしたいのです。我が国統合の象徴であられる天皇陛下を支那の悪逆無道な政治の道具にさせてはなりません。そういうことです。
酒楽が日本に生まれてよかったと思うのは、日本に天皇陛下がおられることです。(もちろんそれだけではありませんが)
一日遅れでしたが、天皇誕生日に酒楽の考えと気持ちを語らせていただきました。ご清聴ありがとうございました。
酒楽
米国務長官が天皇誕生日に祝意 「バイデン大統領が訪日を切望」2021.2.23 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/210223/wor2102230007-n1.html
陛下からは、国民に宛ての長文のお言葉がありました。有難いことです。
そして、海を隔てたアメリカ合衆国からは、新大統領バイデン氏の訪日の願いが伝えられました。
それもこれも、我が国に皇室が存在し、一度も途切れることなく、現在まで続いているという事実があるからです。
20世紀までは、エチオピアにも帝室がありましたが、現在、天皇・皇帝と呼ばれる存在は、我が国の皇室だけです。
バイデン大統領が訪日を希望しているのは、陛下にお会いしたいということです。世界最強の権力者は、アメリカ合衆国大統領でしょう。その大統領が、天皇陛下にお会いしたいと願っているのです。
それは、陛下が世界最高の権威であるからです。天皇(皇帝)と王との違いは、自ら践祚するかしないかです。天皇は、自ら践祚されます。従って、戴冠式はありません。
王は、自ら践祚しません。王に権威を授けるのは、戴冠式における教会の首長です。連合王国(英国)においては、英国国教会大主教がそれにあたります。
皇帝が王の中の王と呼ばれるのは、自ら即位するからです。自らが最高権威なわけです。
カトリックにおける「カノッサの屈辱」のようなことは、我が国では起こりません。何故ならば、天皇陛下自らが、神道の最高権威であり、自ら祭祀を行うからでう。これが天皇(皇帝)と王の決定的な違いです。
天皇陛下が世界最高の権威というのは、こういうところに根拠がある訳です。
その世界最高権威である天皇陛下に、各国首長は、会いたいわけです。支那もそうです。
習近平が我が国を公式訪問したいのは、中華人民共和国国家主席としての権威付けをしたいからです。
会わせてはなりません。世界最高権威としての、天皇陛下の権威に傷がつきます。
我が国の領土を侵そうとし、支那人民を虐殺する、悪逆無道な習近平が陛下に謁見すれば、それを根拠に、支那国内及び国際社会にそれを宣伝するでしょう。陛下に謁見することで、その正当性を主張する根拠にしたいのです。我が国統合の象徴であられる天皇陛下を支那の悪逆無道な政治の道具にさせてはなりません。そういうことです。
酒楽が日本に生まれてよかったと思うのは、日本に天皇陛下がおられることです。(もちろんそれだけではありませんが)
一日遅れでしたが、天皇誕生日に酒楽の考えと気持ちを語らせていただきました。ご清聴ありがとうございました。
酒楽
米国務長官が天皇誕生日に祝意 「バイデン大統領が訪日を切望」2021.2.23 産経新聞
https://www.sankei.com/world/news/210223/wor2102230007-n1.html
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
NHK民営化論 2021/11/30
-
1周年です 2021/07/22
-
梅雨空の独り言 2021/07/11
-
日本人の魂を傷つける者 2021/07/08
-
私立中高共学人気の真贋 2021/03/14
-
天皇誕生日に思う 2021/02/24
-
蓮舫氏を推薦する 2021/02/16
-
酒楽独語 半年経ちました♪ 2021/01/22
-
南極観測船「しらせ」 2020/12/05
-
スポンサーサイト