酒楽のうちから一番近いスーパーには、セルフレジがあります。
割と早い時期から設置されました。このスーパーのセルフレジは、なかなか高級品です。
セルフレジには、酒楽の知っている限り2種類のレジがあります。買ったものを入れた籠を計量するタイプとしないタイプですね。
どちらもまずレジの左側に買い物かごを置き、右側にレジ袋をセットして、レジを始めます。ここまでは一緒です。
違うのは、レジを終わった品物を右側のレジ袋に入れるときですね。
重量を計量しないタイプでは、何も問題はありません。単純にレジ袋に入れるだけ。
問題は。計量するタイプのレジで発生します。
レジでピッとやった食材が問題の発生源です。特に、プラスチック容器に入った食材で、液漏れというか水漏れというか、そういうタイプの食材ですね。
液漏れしても大丈夫なように、更に小さなプラスチック袋に入れてからレジ袋に入れることが多いのです。あの半透明な小分け袋です。
無造作にレジ袋に入れる方もいるかもしれませんが、にょうぼとにょうぼの教育が徹底されている酒楽は、必ずこの小分け袋を使用します。

はい、ここが問題です。レジの終わったこの食材をレジ袋に入れる前に、小分け袋に入れる作業が発生します。
これって、結構面倒な作業なのですね。右側のレジ袋をセットした台には、小分け袋に入れる前の食材を置く小さな台がレジ袋台の斜め上にあるのです。
まずそこに対象となる食材をとりあえず置きます。そして小分け袋を手にとって、その食材を小分け袋に入れるわけです。
これは、ほとんどの場合、空中での作業になります。(そうでないときもありますが)レジ袋台でも小分け袋台でもない「空中」です。
すると、必ず、「早く入れてください」とレジが言うのです。
レジはですね、今まで小分け袋台の上にあった食材もちゃんと計量しています。ところが、空中で作業している間は計量されていないので、一定の時間が経過すると、警告を発するわけです。「早く入れろ」と。
簡単に言うと万引き防止機能です。問題は、この食材が台を離れ、レジ袋の中に置かれる間の時間です。
これがですね、推測ですが3秒前後かな。3秒過ぎると警告されるわけです。「早く入れろ」と。こっちはですね、決してゆっくりやっているわけではないのですが、結構時間がかかるものなのです。すると「早く…」とせかされるので焦ってさらに時間がかかり、となることが多いのです。
もう少し時間を長めにできないものかといつも思います。せめて6秒。早くといわれると焦るし、何度も言われると、こっちも急いでんだよ、せかすんじゃねーボケo(`ω´ )oと言ってしまうのです。いえ、心の中でね。
これで終わりではありません。もう一つ難関が待っているのです。
はい、レジでピッが全部わりました。次は精算です。精算はスムーズにできます。問題は精算が終了したときに発生します。
終了して、レシートを受け取り、カードや財布をしまいますね。これも結構時間がかかるものです。
するとですね、レジの野郎は(ついに野郎になってしまいました)、「早くお取りください」と言ってくるのです。
こっちもですね、一生懸命やってるわけです。それなのに、ここも3秒くらいで、早く持ってけよ、次の人が待ってるだろ!と文句を言うのですよ。
こっちもですね、一生懸命やってるのに、早く入れろだけなら我慢できるのですが、追い打ちをかけるように早く持ってけって言われると、つい怒りが爆発し、うるせーバカヤロー、こっちだって一生懸命やってんだ、早くしろだとか何度も言うんじゃねーよボケo(o・`з・´o)ノなどと、つい言ってしまうのですよ。
いや、心の中でね。ホントにいったら大変なことになります。
これがレジとの会話です♪酒楽は割と気が長いというか、我慢強いというか、あんまり気にならないのですが、時々声に出して文句を言う人がすぐ隣にいたりするのです。誰とは言いませんが。「ねえ、何とかなんないの(# ゚Д゚)」。こういう声なき声を聞いた酒楽は、皆様のために、全国のセルフレジに対して言いたい。
ちったー待てよ(*`ω´*)
本ブログは、政治カテゴリー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪にエントリーしています。ポチッとしていただけると大変嬉しいです。皆様よろしくお願いします。
セルフレジにからかわれている酒楽でした。

政治ランキング
<PS>
あれねー、ほんとに何とかしてほしいものです。あと少し時間が長いだけで、皆さん笑顔で買い物ができるのに、最後のせかされるので、怒り顔で帰る主婦の皆様が多いと思いますよ。
あとですねー(えっまだあんの?)。アルコール類をレジすると、店員さんがすっ飛んでくることもあるのですね。これもまどろっこしいなー。
最後に(なげーよ)、セルフレジで、商品券は使えないんですか?と店員さんに聞いている人。使えません(♯`∧´)
割と早い時期から設置されました。このスーパーのセルフレジは、なかなか高級品です。
セルフレジには、酒楽の知っている限り2種類のレジがあります。買ったものを入れた籠を計量するタイプとしないタイプですね。
どちらもまずレジの左側に買い物かごを置き、右側にレジ袋をセットして、レジを始めます。ここまでは一緒です。
違うのは、レジを終わった品物を右側のレジ袋に入れるときですね。
重量を計量しないタイプでは、何も問題はありません。単純にレジ袋に入れるだけ。
問題は。計量するタイプのレジで発生します。
レジでピッとやった食材が問題の発生源です。特に、プラスチック容器に入った食材で、液漏れというか水漏れというか、そういうタイプの食材ですね。
液漏れしても大丈夫なように、更に小さなプラスチック袋に入れてからレジ袋に入れることが多いのです。あの半透明な小分け袋です。
無造作にレジ袋に入れる方もいるかもしれませんが、にょうぼとにょうぼの教育が徹底されている酒楽は、必ずこの小分け袋を使用します。

はい、ここが問題です。レジの終わったこの食材をレジ袋に入れる前に、小分け袋に入れる作業が発生します。
これって、結構面倒な作業なのですね。右側のレジ袋をセットした台には、小分け袋に入れる前の食材を置く小さな台がレジ袋台の斜め上にあるのです。
まずそこに対象となる食材をとりあえず置きます。そして小分け袋を手にとって、その食材を小分け袋に入れるわけです。
これは、ほとんどの場合、空中での作業になります。(そうでないときもありますが)レジ袋台でも小分け袋台でもない「空中」です。
すると、必ず、「早く入れてください」とレジが言うのです。
レジはですね、今まで小分け袋台の上にあった食材もちゃんと計量しています。ところが、空中で作業している間は計量されていないので、一定の時間が経過すると、警告を発するわけです。「早く入れろ」と。
簡単に言うと万引き防止機能です。問題は、この食材が台を離れ、レジ袋の中に置かれる間の時間です。
これがですね、推測ですが3秒前後かな。3秒過ぎると警告されるわけです。「早く入れろ」と。こっちはですね、決してゆっくりやっているわけではないのですが、結構時間がかかるものなのです。すると「早く…」とせかされるので焦ってさらに時間がかかり、となることが多いのです。
もう少し時間を長めにできないものかといつも思います。せめて6秒。早くといわれると焦るし、何度も言われると、こっちも急いでんだよ、せかすんじゃねーボケo(`ω´ )oと言ってしまうのです。いえ、心の中でね。
これで終わりではありません。もう一つ難関が待っているのです。
はい、レジでピッが全部わりました。次は精算です。精算はスムーズにできます。問題は精算が終了したときに発生します。
終了して、レシートを受け取り、カードや財布をしまいますね。これも結構時間がかかるものです。
するとですね、レジの野郎は(ついに野郎になってしまいました)、「早くお取りください」と言ってくるのです。
こっちもですね、一生懸命やってるわけです。それなのに、ここも3秒くらいで、早く持ってけよ、次の人が待ってるだろ!と文句を言うのですよ。
こっちもですね、一生懸命やってるのに、早く入れろだけなら我慢できるのですが、追い打ちをかけるように早く持ってけって言われると、つい怒りが爆発し、うるせーバカヤロー、こっちだって一生懸命やってんだ、早くしろだとか何度も言うんじゃねーよボケo(o・`з・´o)ノなどと、つい言ってしまうのですよ。
いや、心の中でね。ホントにいったら大変なことになります。
これがレジとの会話です♪酒楽は割と気が長いというか、我慢強いというか、あんまり気にならないのですが、時々声に出して文句を言う人がすぐ隣にいたりするのです。誰とは言いませんが。「ねえ、何とかなんないの(# ゚Д゚)」。こういう声なき声を聞いた酒楽は、皆様のために、全国のセルフレジに対して言いたい。
ちったー待てよ(*`ω´*)
本ブログは、政治カテゴリー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪にエントリーしています。ポチッとしていただけると大変嬉しいです。皆様よろしくお願いします。
セルフレジにからかわれている酒楽でした。

政治ランキング
<PS>
あれねー、ほんとに何とかしてほしいものです。あと少し時間が長いだけで、皆さん笑顔で買い物ができるのに、最後のせかされるので、怒り顔で帰る主婦の皆様が多いと思いますよ。
あとですねー(えっまだあんの?)。アルコール類をレジすると、店員さんがすっ飛んでくることもあるのですね。これもまどろっこしいなー。
最後に(なげーよ)、セルフレジで、商品券は使えないんですか?と店員さんに聞いている人。使えません(♯`∧´)
- 関連記事
-
-
新年明けましておめでとうございます 2022/01/01
-
衰退する新聞 2021/12/24
-
9か月です 2021/04/28
-
退職後はどんななのでしょうか? 2021/03/31
-
セルフレジとの会話♪ 2021/02/26
-
人間は話す動物 2021/02/24
-
マイナカードに光明 2021/02/22
-
春よ来い 2021/02/21
-
春の予感 2021/02/07
-
スポンサーサイト