プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

姜昌一氏は大使なのか?

茂木外相と面会できない新任韓国大使、日本政府側が異例の「冷遇」…事実上の対抗措置
2021/03/08 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210307-OYT1T50148/?from=yhd

 3月11日に、参議院議員青山繁晴氏は、姜昌一氏の信任状奉呈式は行われていない、と自身のブログで発信されている。

 にもかかわらず。読売新聞は、3月8日付で、「茂木外相と面会できない新任韓国大使」という記事を配信し、未だにその記事は読売新聞Web版で検索できるし、続報がある訳でもない。

 酒楽は、青山氏を信用している。つまり、姜昌一氏の信任状奉呈式は行われていないので、姜昌一氏は韓国の新任大使ではないと認識している。

 赴任する国の新任大使は、受け入れ国のアグレマンが出るまでは、報道発表しないのが、外交儀礼である。それを韓国は無視し、我が国からアグレマンが出ていないのにもかかわらず、姜昌一氏を新駐日大使とする報道発表したのだ。

 そして、あろうことか、アグレマンが出ていないのにもかかわらず、姜昌一氏は日本に入国して、新任大使だと言っているようなのだ。

 ここまでが、客観的事実だと酒楽は認識しているが、読売新聞はそうではないようだ。3月11日時点の記事と、続報がない状況を鑑みるに、読売新聞は姜昌一氏を韓国の駐日新任大使と認識しているのであろう。その根拠は何だ?

 そこで外務省のHPを検索してみた。すると各国の大使一覧があった。特命全権大使欄に韓国はない。あるのは、次期大使欄だ。

 (注:既に本邦に着任し、信任状の「真正な写し」の外務省への提出は済ませたものの、信任状を天皇陛下に捧呈していない大使)

 という但し書きがついている。その欄に韓国―姜昌一閣下 H.E. Mr. KANG Chang-il

と記載されている。

 つまり、信任状奉呈式は行われていないので、未だ大使ではない。読売新聞は事実関係を確認したほうがよそそうだ。

 問題は、「信任状の「真正な写し」の外務省への提出は済ませたものの」の部分だ。但し書きが本当ならば、韓国の姜昌一氏は「信任状の「真正な写し」の外務省への提出は済ませた」ことになるのだが、本当にそうなのか?

 次期大使欄に姜昌一氏の名前があるということは、日本国外務省は、姜昌一氏が韓国の次期駐日大使であると認識していることになる。でなければ、つまり、アグレマンを出していなければ、次期大使欄に姜昌一氏の名前を載せることはないだろう。

 載せている以上、姜昌一氏を次期大使と認識していると考える方が自然だ。つまり、アグレマンは出したということだろう。そして、信任状奉呈式は行われていない。

 姜昌一氏が茂木大臣や総理大臣に会えないのは、信任状奉呈式が行われていないためだと」解釈するのが妥当だ。つまり、ここでも読売新聞は間違っている。正式な大使と認定されていないので、会わないことは不自然でも不都合でもない。当たり前のことだろう。

 では何故信任状奉呈式が行われていないのだろうか?

 ヒントは、その表にある。次期大使欄だ。そこには、次期大使として、スリランカ、アラブ首長国連邦、アイスランド、韓国、アルゼンチン、アルメニア、ブルガリア、という国名が見える。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/po/page22_001327.html#section2

 国名順に記載されている。これがその通りなら、真正な信任状を提出した順に国名と氏名を記載していると解釈するの妥当だろう。この7カ国の信任状奉呈式は、何らかの理由で行われていないのだ。

 それは、陛下の予定であるかもしれないし、コロナの影響かもしれない。いずれにしても、韓国だけが例外扱いされているわけではなさそうだ。そうかもしれないが。

 酒楽としては、この推測は嬉しくない。陛下を侮辱するような人物に、我が国がアグレマンを出したとは想像したくない。いずれわかると思うが、日本人全員が関心をもって、本件を注視していることを政府は知っているのだろうか?

最後に、アグレマンが出ていないことを酒楽は願っている。

<PS>
 韓国人の約半数が、日本を訪れたいと考えている、という記事が配信されていた。迷惑なことだ。政府は、姜昌一氏の信任状奉呈式を永久に延期すべきだ。

 ついでに、韓国人の入国は厳格に管理すべきだ。在日韓国朝鮮人の指紋押捺も復活すべきだ。

 盗んだ仏像を返還し、慰安婦と自称元徴用工の嘘を謝罪し、数々の無礼も謝罪し、日本に100兆円ほどの賠償金を支払うまで、入国は禁ずるべきだ。そのくらい日本人は怒っているのだ。

 今回の東北地震でも、相変わらず韓国人は祝っている。よかれさんが、そう伝えてくれている。ありがとうございます。

 そのようなものを入国させるいわれはない。迷惑千万だ。政府は、有権者の意見を尊重すべきだ。


<PS><PS>
 お墓参りをしてきました。お墓をきれいに掃除し、お花を供えて、線香をあげて、ご先祖様の霊を慰めてまいりました。

 お墓は共同墓地で、小高い丘の上にあり、日本昔話に出てくるような風景の中にあります。

 古いご先祖様のお墓を見ると、夫婦で一基のお墓になっていました。夫と妻の戒名、俗名、死亡年月日、年齢などが彫られていました。立てた人は、息子です。これも彫ってあります。

 今は、「酒楽家」の墓になっていて、墓の横に墓誌があり、そこに比較的新しいご先祖様の戒名・・・以下同じ、が刻まれています。

 墓の様式も異なってきてますね。それと、酒楽が子供の頃は、土葬の最後の頃でした。今はすべて火葬になっています。

 ご先祖様を葬るのにも時代の流れを感じます。お寺さんと話していると、この先、いつまでこのようなお墓の形式が続くのか予想できないと、申されていたのが印象的でした。

 お彼岸は、ご先祖様を偲ぶいい機会ですね。
 
 
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ポチッとしていただけると励みになります。

政治ランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす
メディアの独善
滑り込みセーフ!確定申告
日米野球文化に見る日米同盟
三原則と言えば国家は無事なのか?
自衛隊を軍隊にしなければ、国を守るのは困難だ
日本も韓国に対し裁判を起こすべきだ
速報 侍ジャパン勝利!
春風駘蕩
プーチン失脚の可能性はある
菅氏の日韓議連会長就任を憂う
ChatGPTが「幻覚を見ている」
本人のサインの無い行政文書は信用できない
尹氏は本気だ~そういうことじゃない
野球小僧 大谷
後ろから鉄砲を撃つ奴と一緒には戦えない
自国代表の労をねぎらうべきだ
総理大臣は現場に来て隊員を鼓舞せよ
中国人にとって日本は天国
日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 
大江健三郎の死去に際し
ソウルで君が代~屈辱的な光景♪
伝統と格式の信任状奉呈式
リニア水問題は政府が解決すべきだ
刑務所考
爆笑:白髪三千丈
中国経済の先行きは暗い?
装備調達の根本的問題を解決せよ
中国に阿(おもね)る朝日新聞
いでよ、次の安倍晋三
在外同胞庁とパチンコ屋の関係
やっと気が付いた?核兵器はあったほうがいい
徴用工 産経・朝日それぞれの主張
徴用合意の様々な問題点
役に立たない外務大臣と外務省
法治国家の対極にある国家
米台同盟にヤマトも参加せよ
日曜の午後 海上自衛隊
日曜独語 嘘もここまでくると芸術だ♪
恥を知れ維新
韓国のボイコットを歓迎する/自称元徴用工
公明党の「加憲」を暴く
外務省解体論
突っ込みどころ満載の朝日社説
予算衆院通過・実行あるのみ
朝日新聞は日本国が憎いのだ
誠意ある対応とは何か
ロシア製戦闘機を丸裸に
韓国に美術品を貸したら帰ってこない
メディアに客観的な報道を求める愚