8月27日現在の感染者数及び死者数の推移である。


感染者は、明らかにピークアウトした。死者数も減少傾向にある。これからは、緩やかにではあるが、減少することだろう。では、次のグラフを見ていただきたい。

感染者に対する死者の割合である。7月1日以降死亡率は、劇的に減少している。これは、7月以降、感染者が激増しているにもかかわらず、死者は、微増にとどまっているからだ。衝撃的な結果だといって差し支えないだろう。
これをどう解釈するか。弱毒化したという仮説は、信憑性が高いと小生は考えている。評価は、人それぞれだが、死亡率のグラフを見る限り、弱毒化したと解釈してもおかしくはない。小生は専門家ではないので、これ以上の論評は控える。しかし、政府とメディアに訴えたい。死亡率のグラフは素人でも作成できるのだ。何故、発表しない?不都合でもあるのか?死亡率に関する専門家とメディアの評価と解釈を聞きたいと、皆さんは思いませんか?
これを見る限り、国内における、コロナに関するすべての制約を解除してもいいと小生は考える。メディアは、我が国をつぶすつもりか?貴様らは、どこの国の誰なのだ?
政府の英断を求めるものである。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。

政治ランキング


感染者は、明らかにピークアウトした。死者数も減少傾向にある。これからは、緩やかにではあるが、減少することだろう。では、次のグラフを見ていただきたい。

感染者に対する死者の割合である。7月1日以降死亡率は、劇的に減少している。これは、7月以降、感染者が激増しているにもかかわらず、死者は、微増にとどまっているからだ。衝撃的な結果だといって差し支えないだろう。
これをどう解釈するか。弱毒化したという仮説は、信憑性が高いと小生は考えている。評価は、人それぞれだが、死亡率のグラフを見る限り、弱毒化したと解釈してもおかしくはない。小生は専門家ではないので、これ以上の論評は控える。しかし、政府とメディアに訴えたい。死亡率のグラフは素人でも作成できるのだ。何故、発表しない?不都合でもあるのか?死亡率に関する専門家とメディアの評価と解釈を聞きたいと、皆さんは思いませんか?
これを見る限り、国内における、コロナに関するすべての制約を解除してもいいと小生は考える。メディアは、我が国をつぶすつもりか?貴様らは、どこの国の誰なのだ?
政府の英断を求めるものである。
↓人気ブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
医療資源の活用を図るべし 2021/01/08
-
11月18日付 新型コロナ死亡率 2020/11/22
-
死亡率激減! 2020/08/28
-
週刊コロナ4 2020/08/13
-
判断を留保 2020/08/06
-
自分で判断♪ 2020/07/30
-
OTA手数料について(訂正) 2020/07/28
-
国土交通省は弱者を救済する気はないのか 2020/07/27
-
死者が激減している! 2020/07/22
-
スポンサーサイト