千葉・熊谷知事ら給与減額へ コロナ踏まえ 2021.4.12 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120027-n1.html
熊谷千葉県知事は、コロナ禍による厳しい社会経済情勢を踏まえ、知事の給与を減額すると産経新聞が伝えている。
給与の減額は、知事の公約だったそうだ。知事になって、早速公約を実行したことには賛成する。
だが、給与の減額をする知事の考えには反対する。酒楽は千葉県民ではないので、本来口を出すべきではないのだが、都道府県知事に対する一般論として、一言申し上げたい。
知事の給与は、何のためにあるのだ?それは、都道府県の行政の長として、都道府県民の幸せと安全と経済の発展などのために尽力してくれることを期待しているからではないのか?
それを期待して、貴重な地方税を使って、知事の給与を維持しているのではないのか?都道府県民は、いろいろな悩みや問題を解決してほしいと思って投票し、給与を支払っているのではないのか?
知事に期待するものとはそういうものだと酒楽は理解している。だから、税金から知事の給与を支出しているのだ。知事給与の減額を期待しているのではない。もし減額を言うなら、知事給与の減額ではなく、地方税を減額してもらいたいと納税者は思うはずだ。そのための知事給与の減額なら理路整然としている。
だが、熊谷知事の考えはそうではないようだ。だから、県民として、あるいは納税者としての県知事に対する期待とは異なっていると思うのだ。県民は、対価(給与)に見合う成果や働きを期待しているのだ。
それを減額するということは、都道府県民の期待には応えられませんと、自ら言っているようなものではないか?
こういうのを本末転倒というのだ。減額するのではなく、どうやったら、千葉県の社会経済情勢を好転させることができるかを考え、実行することを県民は期待しているのだ。
千葉県の皆さん、そうじゃないですか?
千葉県知事にもの申すのは、それが、全国に波及することを恐れるからだ。こういう間違った考えに付和雷同するものが続かないことを祈るのみだ。
<PS>
森田知事が無能だったわけではないだろう。天邪鬼の酒楽はそう言いたい。森田知事は、その知名度を生かして千葉県の広告塔の役割を演じ、一定の成果を上げたと思う。
千葉県民も森田知事にそれを期待していたものと思う。だが、台風による災害の復旧やコロナ禍における千葉県の閉塞を打破する政策を打ち出せなかったというのが、出馬辞退の真相なのだ。
まだ、ほとんど仕事もしていないのに、給与の減額をするということは、前知事に代わって責任をとるということを意味し、その業績を批判しているのと同じだ。普通の日本人ならそういうことはしないものだ。
https://www.sankei.com/politics/news/210412/plt2104120027-n1.html
熊谷千葉県知事は、コロナ禍による厳しい社会経済情勢を踏まえ、知事の給与を減額すると産経新聞が伝えている。
給与の減額は、知事の公約だったそうだ。知事になって、早速公約を実行したことには賛成する。
だが、給与の減額をする知事の考えには反対する。酒楽は千葉県民ではないので、本来口を出すべきではないのだが、都道府県知事に対する一般論として、一言申し上げたい。
知事の給与は、何のためにあるのだ?それは、都道府県の行政の長として、都道府県民の幸せと安全と経済の発展などのために尽力してくれることを期待しているからではないのか?
それを期待して、貴重な地方税を使って、知事の給与を維持しているのではないのか?都道府県民は、いろいろな悩みや問題を解決してほしいと思って投票し、給与を支払っているのではないのか?
知事に期待するものとはそういうものだと酒楽は理解している。だから、税金から知事の給与を支出しているのだ。知事給与の減額を期待しているのではない。もし減額を言うなら、知事給与の減額ではなく、地方税を減額してもらいたいと納税者は思うはずだ。そのための知事給与の減額なら理路整然としている。
だが、熊谷知事の考えはそうではないようだ。だから、県民として、あるいは納税者としての県知事に対する期待とは異なっていると思うのだ。県民は、対価(給与)に見合う成果や働きを期待しているのだ。
それを減額するということは、都道府県民の期待には応えられませんと、自ら言っているようなものではないか?
こういうのを本末転倒というのだ。減額するのではなく、どうやったら、千葉県の社会経済情勢を好転させることができるかを考え、実行することを県民は期待しているのだ。
千葉県の皆さん、そうじゃないですか?
千葉県知事にもの申すのは、それが、全国に波及することを恐れるからだ。こういう間違った考えに付和雷同するものが続かないことを祈るのみだ。
<PS>
森田知事が無能だったわけではないだろう。天邪鬼の酒楽はそう言いたい。森田知事は、その知名度を生かして千葉県の広告塔の役割を演じ、一定の成果を上げたと思う。
千葉県民も森田知事にそれを期待していたものと思う。だが、台風による災害の復旧やコロナ禍における千葉県の閉塞を打破する政策を打ち出せなかったというのが、出馬辞退の真相なのだ。
まだ、ほとんど仕事もしていないのに、給与の減額をするということは、前知事に代わって責任をとるということを意味し、その業績を批判しているのと同じだ。普通の日本人ならそういうことはしないものだ。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
- 関連記事
-
-
ワクチン確保 菅総理の功績 2021/04/21
-
日米首脳会談は日本を変える好機 2021/04/20
-
新疆弾圧を黙認する日本 2021/04/16
-
日米首脳会談を前に 2021/04/15
-
知事の給与は何のためにあるのか 2021/04/14
-
政府は何故河野談話を否定しないのか 2021/04/10
-
ホワイトハウスの権力闘争と日米首脳会談 2021/04/09
-
再度 旗幟を鮮明にすべし 2021/04/08
-
青山繫晴氏に期待する理由 2021/04/02
-
スポンサーサイト