小沢一郎氏が中国共産党100周年に祝意 「国際社会が大きな期待」
2021/6/29 18:41 産経ニュース
立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、中国側に祝意を表すメッセージを送っていたことが29日分かった。中国国営通信の新華社によると、小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。
小沢氏は李克強首相と親交を結ぶなど、自民党に在籍していた時代から中国共産党とのパイプを築いてきた経緯がある。中国側には民主主義諸国の要人からの祝辞を明らかにすることで、国際的に包囲されているとの印象を解消する狙いがありそうだ。
新華社電によると、小沢氏は中国共産党について「創建以来、幾重もの困難を克服し、中国を大きな政治的、経済的影響力を持つ国に成長させた」と評価した。小沢氏事務所は産経新聞の取材に「依頼され、礼儀として送った。中国は国際社会で影響力が増しており『大国にふさわしい責任を果たしてほしい』というのが主旨だ」と述べた。
新華社電によると、河野洋平元衆院議長も祝意を寄せた。
中国外務省は、ロシアのプーチン大統領がオンラインの中ロ首脳会談の際、党創建100年に関する祝意を中国の習近平国家主席に伝えたとしている。日米など先進7カ国(G7)首脳からの祝辞の有無は、伝えていない。
有料ではなく、短い記事だったので全文引用した。
自民、中国共産党100周年で電報 二階幹事長名で 2021/6/30 18:54 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210630-34NN76HVUROD7N7XSLIKOP5LP4/
この期に及んで親中派を隠そうともしない重鎮が、自民党の二階俊博幹事長、立憲民主党の小沢一郎と元自民党総裁の河野洋平だ。
二階は、先日、新疆ウィグルのジェノサイドを非難する国会決議にサインせず葬り去った。中共へのあからさまな忖度だ。二階は、自民党幹事長という要職にありながら、中共に通じている反日の重鎮だ。自民党の中には、二階を始めとする親中派が蠢いている。自民党総裁の菅総理は、自民党内の親中派を炙り出し、世間に周知する義務がある。
小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。
こういう言辞を弄する小沢一郎とは何者なのだ。国際社会は、中国に大きな期待などしていない。期待しているのは、対外拡張戦略をやめ、台湾の独立を認め、チベットやウィグルでの弾圧やジェノサイドをやめ、南シナ海から兵を撤兵し、尖閣諸島に対する日本の主権を認めることかな。
小沢君、これが中国に期待する国際社会の希望だ。そのように祝電には書いてあるのかね?それなら許す。そうでないなら、さっさと中国に亡命でもしてくれ。君の行動は、とても日本人とは思えない。
東日本のときには、あまりの恐ろしさに、地元岩手には足を踏み入れなかったと聞いている。本当かどうか酒楽には事実を確認する術はないが、巷間そういわれていることは知っている。
政治の刷新を目指して仲間と共に自民党を離党し、新生党を結党した頃が懐かしい。それに騙されて、新党を結成しては解党し、民主党の重鎮となり、今でも立憲民主党に間借りしているのだな?随分と落ちぶれたものだ。田中角栄の番頭として、次期総理候補を面接した頃の栄華が懐かしいね。
次が河野洋平。言わずと知れた河野太郎の父だ。元自民党総裁。河野談話の張本人だ。日本人に汚名を着せた人物である。
酒楽は、河野談話を非難している。河野談話が否定されない限り、日本の未来に暗い影を落とすのは必定だ。その原因を作ったのが河野洋平だ。
河野談話を非難はするが、河野洋平という個人を攻撃することはしない、と長らく自制してきた。
だが、今回の産経の記事を読むと、根っからの中国エージェントだということがわかる。静かにしていればいいものを、中国に祝意を表明し、おとなしい日本人の心を今更ながらに逆なでしている。
これは許し難い。酒楽は、事績を非難するが、個人を攻撃することは控えてきた。だが、小沢一郎と言い、河野洋平と言い、そして、現職自民党幹事長の二階氏と言い、あからさまな親中的行動をする人物に対して、心底怒っている。
彼らは、誰のために働いているのだろう?少なくとも日本人のためではあるまい。
国家を裏切るものは、古来売国奴と言われてきた。名指しはしないが。
日本人の魂は、胎動を始めているのをこれらの御仁は知らないのだろう。日本人は、あからさまに怒ったりしないし、他人を攻撃したりすることはない。だが、地上波の視聴率は暦年低下してきている。若者は、テレビを見なくなっている。見ているのは、中高年ばかり。いわゆる情報弱者と言われる世代だ。いずれ、地上波は消えていく運命だと思う。
同じように、朝日や毎日のような反日左翼新聞も消えていくだろう。販売部数は激減し、毎年赤字を垂れ流している。
NHKは、もう少し長生きするだろうが、朝日毎日以上に国民に忌み嫌われている。NHKが消える時、日本国民はNHKを許さないかもしれない。それほど怒っている。
地上波の視聴率が下がり、新聞の販売部数が低下しているのは、日本人の怒りの表れなのだ。いずれ沸点に達するときがくるものと思う。日本人の怒りは凄まじいものとなるだろう。表に現れている者と、裏に隠れて糸を操っている者、いずれも日本人は許さないだろう。
小沢や河野のような輩は、日本人の怒りを知らないのだろうな。日本人は、怒りを堪え、じっと我慢するのだ。だが、怒りをこらえきれなくなった時、それは頂点に達し、爆発することになるだろう。もちろん、法律の制約の中で。
そのときに、日本人の心を、魂を継続して傷つけてきたものは、その報いを受けることだろう。日本の歴史を知る者ならば、それは常識だ。
中国は対日政策をどうすべきか、「日本の政界には親中的人物が相当数」―華字メディア
レコードチャイナ 2021年6月22日 10:20
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_878300/
こちらは、レコードチャイナ6月22日付の記事である。日本国内の親中派の動きと見事に符節が会っている。笑いが止まらない。だが、この記事でさえ、あえて検索してまで読もうとする人は少ないだろう。弱小ブログの酒楽独語だが、せめて少しでも日本と日本人のためになろうと微力ながら努力している。こういう記事の紹介も同じ趣旨だ。
できれば、URLをクリックして、生の記事を堪能してもらいたい。
2021/6/29 18:41 産経ニュース
立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、中国共産党創建100年の記念日となる7月1日を控え、中国側に祝意を表すメッセージを送っていたことが29日分かった。中国国営通信の新華社によると、小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。
小沢氏は李克強首相と親交を結ぶなど、自民党に在籍していた時代から中国共産党とのパイプを築いてきた経緯がある。中国側には民主主義諸国の要人からの祝辞を明らかにすることで、国際的に包囲されているとの印象を解消する狙いがありそうだ。
新華社電によると、小沢氏は中国共産党について「創建以来、幾重もの困難を克服し、中国を大きな政治的、経済的影響力を持つ国に成長させた」と評価した。小沢氏事務所は産経新聞の取材に「依頼され、礼儀として送った。中国は国際社会で影響力が増しており『大国にふさわしい責任を果たしてほしい』というのが主旨だ」と述べた。
新華社電によると、河野洋平元衆院議長も祝意を寄せた。
中国外務省は、ロシアのプーチン大統領がオンラインの中ロ首脳会談の際、党創建100年に関する祝意を中国の習近平国家主席に伝えたとしている。日米など先進7カ国(G7)首脳からの祝辞の有無は、伝えていない。
有料ではなく、短い記事だったので全文引用した。
自民、中国共産党100周年で電報 二階幹事長名で 2021/6/30 18:54 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210630-34NN76HVUROD7N7XSLIKOP5LP4/
この期に及んで親中派を隠そうともしない重鎮が、自民党の二階俊博幹事長、立憲民主党の小沢一郎と元自民党総裁の河野洋平だ。
二階は、先日、新疆ウィグルのジェノサイドを非難する国会決議にサインせず葬り去った。中共へのあからさまな忖度だ。二階は、自民党幹事長という要職にありながら、中共に通じている反日の重鎮だ。自民党の中には、二階を始めとする親中派が蠢いている。自民党総裁の菅総理は、自民党内の親中派を炙り出し、世間に周知する義務がある。
小沢氏は祝辞で「国際社会が中国にかつてない大きな期待を寄せている」などと述べた。
こういう言辞を弄する小沢一郎とは何者なのだ。国際社会は、中国に大きな期待などしていない。期待しているのは、対外拡張戦略をやめ、台湾の独立を認め、チベットやウィグルでの弾圧やジェノサイドをやめ、南シナ海から兵を撤兵し、尖閣諸島に対する日本の主権を認めることかな。
小沢君、これが中国に期待する国際社会の希望だ。そのように祝電には書いてあるのかね?それなら許す。そうでないなら、さっさと中国に亡命でもしてくれ。君の行動は、とても日本人とは思えない。
東日本のときには、あまりの恐ろしさに、地元岩手には足を踏み入れなかったと聞いている。本当かどうか酒楽には事実を確認する術はないが、巷間そういわれていることは知っている。
政治の刷新を目指して仲間と共に自民党を離党し、新生党を結党した頃が懐かしい。それに騙されて、新党を結成しては解党し、民主党の重鎮となり、今でも立憲民主党に間借りしているのだな?随分と落ちぶれたものだ。田中角栄の番頭として、次期総理候補を面接した頃の栄華が懐かしいね。
次が河野洋平。言わずと知れた河野太郎の父だ。元自民党総裁。河野談話の張本人だ。日本人に汚名を着せた人物である。
酒楽は、河野談話を非難している。河野談話が否定されない限り、日本の未来に暗い影を落とすのは必定だ。その原因を作ったのが河野洋平だ。
河野談話を非難はするが、河野洋平という個人を攻撃することはしない、と長らく自制してきた。
だが、今回の産経の記事を読むと、根っからの中国エージェントだということがわかる。静かにしていればいいものを、中国に祝意を表明し、おとなしい日本人の心を今更ながらに逆なでしている。
これは許し難い。酒楽は、事績を非難するが、個人を攻撃することは控えてきた。だが、小沢一郎と言い、河野洋平と言い、そして、現職自民党幹事長の二階氏と言い、あからさまな親中的行動をする人物に対して、心底怒っている。
彼らは、誰のために働いているのだろう?少なくとも日本人のためではあるまい。
国家を裏切るものは、古来売国奴と言われてきた。名指しはしないが。
日本人の魂は、胎動を始めているのをこれらの御仁は知らないのだろう。日本人は、あからさまに怒ったりしないし、他人を攻撃したりすることはない。だが、地上波の視聴率は暦年低下してきている。若者は、テレビを見なくなっている。見ているのは、中高年ばかり。いわゆる情報弱者と言われる世代だ。いずれ、地上波は消えていく運命だと思う。
同じように、朝日や毎日のような反日左翼新聞も消えていくだろう。販売部数は激減し、毎年赤字を垂れ流している。
NHKは、もう少し長生きするだろうが、朝日毎日以上に国民に忌み嫌われている。NHKが消える時、日本国民はNHKを許さないかもしれない。それほど怒っている。
地上波の視聴率が下がり、新聞の販売部数が低下しているのは、日本人の怒りの表れなのだ。いずれ沸点に達するときがくるものと思う。日本人の怒りは凄まじいものとなるだろう。表に現れている者と、裏に隠れて糸を操っている者、いずれも日本人は許さないだろう。
小沢や河野のような輩は、日本人の怒りを知らないのだろうな。日本人は、怒りを堪え、じっと我慢するのだ。だが、怒りをこらえきれなくなった時、それは頂点に達し、爆発することになるだろう。もちろん、法律の制約の中で。
そのときに、日本人の心を、魂を継続して傷つけてきたものは、その報いを受けることだろう。日本の歴史を知る者ならば、それは常識だ。
中国は対日政策をどうすべきか、「日本の政界には親中的人物が相当数」―華字メディア
レコードチャイナ 2021年6月22日 10:20
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_878300/
こちらは、レコードチャイナ6月22日付の記事である。日本国内の親中派の動きと見事に符節が会っている。笑いが止まらない。だが、この記事でさえ、あえて検索してまで読もうとする人は少ないだろう。弱小ブログの酒楽独語だが、せめて少しでも日本と日本人のためになろうと微力ながら努力している。こういう記事の紹介も同じ趣旨だ。
できれば、URLをクリックして、生の記事を堪能してもらいたい。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村

政治ランキング
- 関連記事
-
-
BCP 2021/12/02
-
NHK民営化論 2021/11/30
-
1周年です 2021/07/22
-
梅雨空の独り言 2021/07/11
-
日本人の魂を傷つける者 2021/07/08
-
私立中高共学人気の真贋 2021/03/14
-
天皇誕生日に思う 2021/02/24
-
蓮舫氏を推薦する 2021/02/16
-
酒楽独語 半年経ちました♪ 2021/01/22
-
スポンサーサイト