プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

オールドスタイル

連覇の柔道・大野 孤高貫いたオールドスタイル
2021/7/26 23:59 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210726-N25UGG3BPRLLDNJUF62X6QL6M4/?outputType=theme_tokyo2020
大野将平
Wikiから引用

 大野将平選手。大和男(やまとおのこ)とは、彼のような男を言うのだろう。

 酒楽は、今回の東京オリンピック出場選手の中で、大野選手ほど日本人的な選手はいないと思う。

 まず面構えがいい。なかなか笑わないところもいい。彼と対峙した相手選手は、彼の双眸を見ただけで戦意が萎えたのではないだろうか。

 試合場での挙措がまた良かった。しっかり礼をし、畳を降りるまで緊張感を保ち、相手選手を気遣い、決して笑顔を見せることはなかった。

 彼こそ、大和魂の権化のような漢だと、酒楽は思った。

 真っ向から組み合う真剣勝負を好み、自らを「オールドスタイル」と形容する。

 記事では、彼が自らを「オールドスタイル」と称していると紹介している。これもまたいい。流行に惑わされず、柔道の本質を貫き、自らを磨いてきたからこそ言える言葉だと思う。

 「前回の東京五輪、そして国際化された現在の両方から感じ取れる柔道を日本武道館で体現したい。柔道発祥国の柔道家として、誇りを持って戦いたい」。

 この短い発言の中で、酒楽が感心したのは「柔道家」という言葉だ。

 〇〇家という表現は、ものごとの本質を追及している者の別称だと酒楽は考えている。日本人に共通して言えるのは、こういった本質を追及する姿勢だ。

 最近、日本人を表現するときによく用いられる「匠の精神」も同じような趣旨だと思うが、〇〇家という言葉は、より深い、積極的な意志を感じさせる言葉だ。

 かつて、「柔術」だったものが、加納治五郎あたりから洗練された「柔道」に昇華した、というのが一般的な理解だろうと思う。戦国時代の剣術が剣道に昇華したように。

 柔術も剣術も「戦いに勝つ」ためのものだが、柔道と剣道は違う。その道の奥義を窮めるが柔道であり、剣道であるのだろうと思う。

 大野選手が、自らを柔道家と称したということは、彼は、試合の勝負だけではなく、さらなる高みを目指しているということだと、酒楽は理解した。

 だから、彼はJUDOではなく、柔道を戦って勝ったのだ。柔道とはすなわち、オールドスタイルだと彼は言っているのだ。

 同じ日本人選手でも、勝ってすぐに喜びを表した選手もいた。その中で、大野選手ほど美しい立ち居振る舞いをした選手はいないだろう。柔道家は美しいのだ。ものごとの本質を極めようと努力しているからこそ、それが自然と立ち居振る舞いに表れるのだ。

 彼の武骨な面構えと言い、立ち居振る舞いと言い、日本人を象徴する素晴らしい人物だ。酒楽は、一気に彼のファンになってしまった。

 一人忘れていた。阿部選手だ。彼も礼に始まり、礼に終わる日本武道を体現していた。天晴れ!

 サッカー日本代表は素晴らしい。日本人選手の個々の能力が上がってきている。かつて、フランス代表との試合だと、最初から威圧され、位負けしていた。勝てるわけがない、ということだったのだろう。

 だが、一昨日の試合は、まるで逆だった。フランス相手に4点!信じられないような日本サッカーの進化だ。フランス選手団の茫然とした顔がそれを象徴していた。
 
 
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日弁連を改革するのが先だ
皇帝の権威 したたかな庶民
自民党保守は死んだ
韓国人は日本人を〇〇したい
テレビの無い生活
沖縄県民よ、いいかげんにしろ
自衛隊・警察・消防から高速料金を盗る国交省を潰せ
山口那津男は何故反論しないのだ?
岸田は総理大臣失格だ
公明含む連立政権は「あり得ない」
政務妨害する野党には副大臣対応で十分だ
ガンは早期に切除すべきだw
独裁の行きつく果て
麻生節の功罪
絶品!朝日の立ち位置
中共は人民の食を確保できるのか
木原防衛相に期待する
日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言