プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

国家が提供する最高のサービス

中国の「日本を核攻撃」動画、非道な恫喝に米国で激しい反発
「単なる言葉の脅し、現実的な戦略ではない」との見方も
2021.7.28(水) 古森 義久 JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66240

 7月20日「中国が日本に核恫喝」という記事を配信した。今回はその続報である。

 古森義久氏は気鋭のジャーナリストだ。今回は、JBpressに寄稿している。記事によると、先日の核恫喝については、米国でも大きな反発があったようだ。

 それはそうだろう。拡大抑止、いわゆる核の傘は、アメリカ合衆国の覇権の源泉の一つなのだ。拡大抑止以外だと、先端技術力、経済力、資源そしてドル決済圏の存在だ。

 拡大抑止は、米国の同盟国に対して提供されている。だが、これで万全ではない。前回の記事で触れたように、米国拡大抑止の穴が、中距離核戦力なのだ。

 ソ連は、その弱点を突いて、SS-20を配備した。それまでの拡大抑止の考え方からすれば、SS-20であろうがなかろうが、核の傘の信頼性に影響はない筈だった。

 だが、現実は違った。ヨーロッパは動揺したのだ。特に最前線に位置するドイツがそうだった。理由は簡単だ。米国に届かない核ミサイルはそれまで存在しなかったからだ。

 ICBMは、射程5000キロから1万キロのオーダーだった。中距離核戦力は射程が短500~5500キロ以内である。

 それまでのICBMでは、仮にヨーロッパを狙う目的があったにせよ、それは同時にアメリカを狙える性能を持っていた。性能的に、ヨーロッパもアメリカも同一線上にあったのだ。

 だから、ヨーロッパだけ狙うというのは狙われる側にはわからないのだ。ソ連のICBMイコールアメリカ・ヨーロッパという図式だったのだ。

 だが、SS-20は違う。射程からヨーロッパだけが狙われる目標になったのだ。果たして、自国が狙われることの無いミサイルに対して、米国は本当に核の傘を提供してくれるのか?というのが、ヨーロッパの危惧になったのだ。

 そのヨーロッパの危惧を払拭するため登場したのがパーシングⅡだ。それをヨーロッパに配備した。そして、配備国に発射ボタンを押す権限の一部を与えたのだ。

 これでソ連は窮地に陥った。今度はソ連が目の前に匕首を突き付けられたのだ。ソ連がSS-20を発射すれば、すぐさまヨーロッパはパーシングⅡを発射するだろう。ヨーロッパとソ連は共倒れ、米国だけが生き残る。ソ連にとっては悪夢以外の何物でもない。

 中国の日本に対する核恫喝は、だから米国にとって、SS-20を配備したソ連を彷彿とさせるのだ。これで日本が動揺すれば、日米同盟の信頼性が疑われる。

 日米同盟の信頼性が疑われれば、その他の同盟国との信頼性も疑われるだろう。こういうものは連鎖反応を起こすのだ。それはそうだろう。国家安全保障の根幹が揺らぐのだから。

 今回の核恫喝が米国で激しい反発を呼んでいるというのは、そういう背景があるからなのだ。米国の覇権は、米国一国だけのものではなく、米国の同盟国の共存の中で維持されているのだ。

 同盟国との信頼性が維持されなくなれば、米国の覇権は破綻する可能性があるのだ。だから米国の反発はいわれのないものではなく、正当な反発なのだ。

 むしろ、恫喝された我が国の対応こそおかしい。まったく政府の声が聞こえてこないからだ。メディアからも。

 まあ、中国共産党の公式見解ではないからなのだろうが、防衛当局には激震が走ったことだろう。

 先般の記事では、米国製中距離弾道弾を配備すべきと主張したが、解決策はもう一つある。

 それは、核兵器開発能力の保持だ。いつでも核兵器を開発し、配備できる能力を持てばいいのだ。それだけでも中国に対する抑止力になる。

 我が国に潜在能力はある。技術的にも、必要な資源についても。だが準備はできていない。
イプシロンロケット
 画像は、イプシロンロケットだ。運搬手段としては申し分ない。何故なら固体燃料ロケットだからだ。固体燃料ロケットが核兵器の運搬手段として最適なのは、液体燃料ロケットのように燃料注入の必要が無く、リアルタイムに反撃できることだ。

 一説では、人民解放軍の装備する核兵器は、未だに液体燃料ロケットだと言われている。それは、中国政府にとっては、弱点だ。燃料注入を開始すれば偵察衛星でばれてしまうからだ。ただし、真贋は明らかではない。当然だが。

 核兵器の素材はある。あと少しすれば、使用済み核燃料の再処理施設が稼働する。これで必要な物が揃う。

 だから準備すればいい。核開発能力を準備すればいいのだ。イスラエルのように実質的な核兵器保有国になる必要はない。開発能力の保持だけで十分だ。

 理化学研究所に命じて、研究させればいい。隠す必要もない。核兵器禁止条約では、研究することまで禁止しているわけではないからだ。我が国にも研究する権利はある。保有しなければいいのだ。

 一説によると、過去、とある政権首脳が企業に秘密裏に聞いたことがあるそうだ。核兵器の製造は可能か?可能ならばどのくらいの期間が必要か?と。

 答えは3カ月だったそうだ。3カ月で核兵器を開発できると。それで十分だ。今後は、その期間を1か月以内にできるように研究させればいい。中国の核攻撃から逃れ、新たに核ミサイルを製造できる体制を“準備”するだけでいいのだ。

 1か月後に“報復”できる可能性を維持するのだ。それは、中国にとっては脅威だろう。日本に核を何発落とそうが、核兵器開発能力を完全につぶせるか否かは、わからないからだ。可能性がある限り、中国は日本に核兵器で報復される可能性が残るということになる。

 これは次善の策だが、準備する必要性もあるし、国家の安全は格段に向上する。こうすることで最悪に備え、国家の生き残りを図ることができるのだ。

 国家安全保障とは国家が提供する最高のサービスである。

 寄らば斬るぞ!

 追加です。コロナ感染者も重症者数もメディアの言う通り増えているのだが、死者数は増えてない、というかここのところずっと横ばいですな。メディはそれについては、触れないのだな。重症者が増えてベッドがひっ迫するのはそうなのだろう。だが、重症者が増えているのにもかかわらず死者が増えていないということは、ワクチンの効果なのだろうな。

 ずっと重症者のまま、というのは考えにくいので、重症者が増えても死者が増えなければ、いずれ重症者も減るのだろうな、と酒楽は思う。今はまさに胸突き八丁なのだろう。もう少しの辛抱で、感染者も重症者も増加は頭打ちになるのではないだろうか。

 あと少しの辛抱です。
 
 
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

韓国が日韓オールスターを打診 お断りどす
メディアの独善
滑り込みセーフ!確定申告
日米野球文化に見る日米同盟
三原則と言えば国家は無事なのか?
自衛隊を軍隊にしなければ、国を守るのは困難だ
日本も韓国に対し裁判を起こすべきだ
速報 侍ジャパン勝利!
春風駘蕩
プーチン失脚の可能性はある
菅氏の日韓議連会長就任を憂う
ChatGPTが「幻覚を見ている」
本人のサインの無い行政文書は信用できない
尹氏は本気だ~そういうことじゃない
野球小僧 大谷
後ろから鉄砲を撃つ奴と一緒には戦えない
自国代表の労をねぎらうべきだ
総理大臣は現場に来て隊員を鼓舞せよ
中国人にとって日本は天国
日本人ていいなあ 佐々木朗希とホームランボール 
大江健三郎の死去に際し
ソウルで君が代~屈辱的な光景♪
伝統と格式の信任状奉呈式
リニア水問題は政府が解決すべきだ
刑務所考
爆笑:白髪三千丈
中国経済の先行きは暗い?
装備調達の根本的問題を解決せよ
中国に阿(おもね)る朝日新聞
いでよ、次の安倍晋三
在外同胞庁とパチンコ屋の関係
やっと気が付いた?核兵器はあったほうがいい
徴用工 産経・朝日それぞれの主張
徴用合意の様々な問題点
役に立たない外務大臣と外務省
法治国家の対極にある国家
米台同盟にヤマトも参加せよ
日曜の午後 海上自衛隊
日曜独語 嘘もここまでくると芸術だ♪
恥を知れ維新
韓国のボイコットを歓迎する/自称元徴用工
公明党の「加憲」を暴く
外務省解体論
突っ込みどころ満載の朝日社説
予算衆院通過・実行あるのみ
朝日新聞は日本国が憎いのだ
誠意ある対応とは何か
ロシア製戦闘機を丸裸に
韓国に美術品を貸したら帰ってこない
メディアに客観的な報道を求める愚