台湾の戦闘機、代表選手を乗せた旅客機を空中でお出迎え 謝意を示す
【政治】 2021/08/04 18:42フォーカス台湾
https://japan.cna.com.tw/news/afav/202108040011.aspx
(台北中央社)東京五輪のバドミントン男子ダブルスで金メダルに輝いた王斉麟選手や李洋選手らを乗せた旅客機が4日夕、桃園国際空港に到着した。台湾の防空識別圏では空軍のミラージュ2000戦闘機4機が旅客機を出迎え、並んで飛行した。国防部(国防省)は、戦闘機を並走させたのはスポーツイベントに対する政府と国民の支持を示し、選手団全員に感謝を示すためだと説明した。
王、李両選手のほか、バドミントン女子シングルスで銀メダルを獲得した戴資穎選手ら代表選手5人は同日午後5時5分ごろ、チャイナエアライン(中華航空)101便で台湾に戻った。ミラージュ2000は同便と並走しながら熱源体「フレア」を発射し、選手を歓迎した。
台湾選手団が今大会で獲得したメダルは4日現在、史上最多の11個となっている。国防部は、台湾勢が好成績を収めた2018年のアジア大会の例に倣って国のヒーローたちを出迎えるよう蔡英文(さいえいぶん)総統から指示を受けたとし、選手を出迎えることができたのは「国軍の栄誉だ」とした。
台湾の蔡英文総統は、なかなかセンスがいい。ミラージュでお出迎えとはやるじゃないですか。

実は、最初に韓国中央日報でこの事実を知り、フォーカス台湾にソースを発見した。
韓国メディアがこの事実を報道している事にも驚いた。なにゆえ?
我が国の場合は、同じことをしようとしてもいろいろ問題があるだろうな。とかくまじめで法律を順守することを優先し融通が利かない、これが日本人だ。法律を護るのはいいことだと思う。当然ね。でも、融通が利かないのは、少し考えた方がいいと思う。
今回は、自国開催なので、戦闘機で出迎える必要はないが、仮にチャンスがあるなら、ブルーインパルスでお出迎えなんていいと思う。

ブルーインパルス
今般、2回目の東京オリンピックでブルーインパルスは予行を含めて何度か東京上空を飛行している。昨年は、医療関係者への感謝を込めてフライトした。
国家的な慶事があったら、フライトしてもいいと思う。それぐらい融通が利かないと、いざというときに、臨機応変に対応できない。
酒楽の囲碁の師匠は、臨機応変が重要だといつも言っています。戦いもそうです。戦況は常に変化しているのだ。状況の変化に対応しなければ勝利を得ることはできない。そのための臨機応変、これが重要なのだね。
融通が利く、というのもある意味臨機応変の応用形でしょうね。融通が利きすぎてもいけないでしょうが。
あとは、センスです。戦闘機でお出迎えし、フレアで花火を打ち上げる。なかなか洒落てるじゃないですか。日本もこれくらいの洒落っ気とセンスがあると言いな、と思います。
いよいよ東京オリンピックもフィナーレですね。日本人選手は、よくやったと思います。終わり良ければ総て良し、と言います。政府の判断も良かったと思います。もし中止していたら、これだけの国家的事業を目にすることができなかったわけですから。
我が国の威信をかけて実施した東京オリンピックに誇りを持つべきです。よくやったと。
中止を叫んでいた反日勢力は、何と言うのでしょう?コロナの感染拡大はオリンピックのせいだというのでしょうか?では高校野球は?その他の商業的イベントは?世の中は矛盾だらけです。
オリンピックだけを攻撃するのは、教養のある大人の行動ではありません。誰が考えてもそうなるはずです。それをそうではないという輩は、最初から立ち位置がずれているのです。日本という国から。
選手の皆さん。お疲れ様でした。そして有難うございます。日本人として感謝いたします。。
レスリングの乙黒選手(自衛官)が金メダルを取りましたね。おめでとうございます。時間切れ直前の逆転劇。素晴らしいです!
そして、何と言っても野球。アメリカを破って金メダル!おめでとうございます!稲葉監督の采配が冴えました。
やっぱりオリンピックをやって正解でしょ。これだけ盛り上がった東京オリンピックのおかげで、日本と日本人は救われたと思います。一生懸命頑張ってくれた選手にエールを送りたいと思います。ありがとう!
【政治】 2021/08/04 18:42フォーカス台湾
https://japan.cna.com.tw/news/afav/202108040011.aspx
(台北中央社)東京五輪のバドミントン男子ダブルスで金メダルに輝いた王斉麟選手や李洋選手らを乗せた旅客機が4日夕、桃園国際空港に到着した。台湾の防空識別圏では空軍のミラージュ2000戦闘機4機が旅客機を出迎え、並んで飛行した。国防部(国防省)は、戦闘機を並走させたのはスポーツイベントに対する政府と国民の支持を示し、選手団全員に感謝を示すためだと説明した。
王、李両選手のほか、バドミントン女子シングルスで銀メダルを獲得した戴資穎選手ら代表選手5人は同日午後5時5分ごろ、チャイナエアライン(中華航空)101便で台湾に戻った。ミラージュ2000は同便と並走しながら熱源体「フレア」を発射し、選手を歓迎した。
台湾選手団が今大会で獲得したメダルは4日現在、史上最多の11個となっている。国防部は、台湾勢が好成績を収めた2018年のアジア大会の例に倣って国のヒーローたちを出迎えるよう蔡英文(さいえいぶん)総統から指示を受けたとし、選手を出迎えることができたのは「国軍の栄誉だ」とした。
台湾の蔡英文総統は、なかなかセンスがいい。ミラージュでお出迎えとはやるじゃないですか。

実は、最初に韓国中央日報でこの事実を知り、フォーカス台湾にソースを発見した。
韓国メディアがこの事実を報道している事にも驚いた。なにゆえ?
我が国の場合は、同じことをしようとしてもいろいろ問題があるだろうな。とかくまじめで法律を順守することを優先し融通が利かない、これが日本人だ。法律を護るのはいいことだと思う。当然ね。でも、融通が利かないのは、少し考えた方がいいと思う。
今回は、自国開催なので、戦闘機で出迎える必要はないが、仮にチャンスがあるなら、ブルーインパルスでお出迎えなんていいと思う。

ブルーインパルス
今般、2回目の東京オリンピックでブルーインパルスは予行を含めて何度か東京上空を飛行している。昨年は、医療関係者への感謝を込めてフライトした。
国家的な慶事があったら、フライトしてもいいと思う。それぐらい融通が利かないと、いざというときに、臨機応変に対応できない。
酒楽の囲碁の師匠は、臨機応変が重要だといつも言っています。戦いもそうです。戦況は常に変化しているのだ。状況の変化に対応しなければ勝利を得ることはできない。そのための臨機応変、これが重要なのだね。
融通が利く、というのもある意味臨機応変の応用形でしょうね。融通が利きすぎてもいけないでしょうが。
あとは、センスです。戦闘機でお出迎えし、フレアで花火を打ち上げる。なかなか洒落てるじゃないですか。日本もこれくらいの洒落っ気とセンスがあると言いな、と思います。
いよいよ東京オリンピックもフィナーレですね。日本人選手は、よくやったと思います。終わり良ければ総て良し、と言います。政府の判断も良かったと思います。もし中止していたら、これだけの国家的事業を目にすることができなかったわけですから。
我が国の威信をかけて実施した東京オリンピックに誇りを持つべきです。よくやったと。
中止を叫んでいた反日勢力は、何と言うのでしょう?コロナの感染拡大はオリンピックのせいだというのでしょうか?では高校野球は?その他の商業的イベントは?世の中は矛盾だらけです。
オリンピックだけを攻撃するのは、教養のある大人の行動ではありません。誰が考えてもそうなるはずです。それをそうではないという輩は、最初から立ち位置がずれているのです。日本という国から。
選手の皆さん。お疲れ様でした。そして有難うございます。日本人として感謝いたします。。
レスリングの乙黒選手(自衛官)が金メダルを取りましたね。おめでとうございます。時間切れ直前の逆転劇。素晴らしいです!
そして、何と言っても野球。アメリカを破って金メダル!おめでとうございます!稲葉監督の采配が冴えました。
やっぱりオリンピックをやって正解でしょ。これだけ盛り上がった東京オリンピックのおかげで、日本と日本人は救われたと思います。一生懸命頑張ってくれた選手にエールを送りたいと思います。ありがとう!

↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ネズミ捕り 2021/09/12
-
力関係 2021/08/30
-
東京オリンピックを称賛する仏メディア 2021/08/26
-
おフランス 2021/08/12
-
選手の皆さん有難うございます 2021/08/08
-
続報 自衛官アスリートの活躍 2021/08/07
-
自衛官アスリート濱田尚里1等陸尉 2021/08/01
-
自衛隊のオリパラ支援 2021/07/31
-
オールドスタイル 2021/07/30
-
スポンサーサイト