プロフィール

酒楽

Author:酒楽
 自衛隊を応援するとともに真正保守政治を確立し、日本人の誇りを取り戻すブログ。

最新記事

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。 当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。 全てのコメントは管理人であるハルトが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。 加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。
0 コメント

焚ゲーム坑儒

中国で未成年へのオンラインゲームの提供に制限 ゲーム関連株は軒並み下落
2021-09-01 16:12 サーチナ
http://news.searchina.net/id/1701851?page=1

 中国の国家新聞出版局は、中国の新学期が始まる8月31日に、「未成年のネットゲーム中毒の問題を予防するためのさらに厳格な管理について」という文書を発表し、未成年のネットゲームへの規制を強化した。

 この文書によると、すべてのゲーム会社を対象に、未成年へのネットゲームの提供は週に3時間のみとするよう求められた。中国メディアの百度の報道でも「これまでも、国家はネットゲームについていろいろ意見を述べてきたものの、今回の法律はこれまでと比べても最も厳しいもの」と述べている。さらに、この「ネットゲーム」とは、「ネットに接続できるスタンドアロン型のゲーム機」も対象になっており、かなり厳しい規制となった。

 記事の冒頭部分を引用した。

 中国は最高に面白い国だ。先日、歌を禁止する政策について紹介したが、今回は、若者のゲームを制限する政策を発表したようだ。

 素晴らしい政策だ。我が国も是非見習って、同じ政策を実施してもらいたい。

 冗談はさておき、この種の禁止政策は、中国という国の特徴である。まあ、それ以外にも宗教的国家が同じようなことをしているが、それはこの際無視して、お隣中国の新政策を見てみよう。

 先日紹介した石平氏であるが、石氏の主張には、いつも驚かされる。中国では西側主要国ではまず見ることのできない、この種、国民の自由を制限する政策が平気で行われる。

 本の販売を規制する、歌ってはいけない歌を指定する、などなど。こんなことをして国民の考え方を支配しようと本気で考えているのか?という設問に対し、中共指導部は、本気で考えていると石氏は主張している。

 中共は、人間の思考を支配できると考え、それを本気で実行しているのだ。これが石氏の主張である。

 恐ろしい政権である。だが、焚書坑儒は、志那の歴代政権が行ってきたことだ。つまり、中共は、志那の歴史に忠実で、彼らだけが変わっているわけではない。

 つまり、中国の歴代為政者は、人民を支配し、その精神まで支配できると本気で考えていて、それを延々と実行してきたのだ。

 ゲームを制限するなど朝飯前であり、禁止でないところを見ると、政権の慈悲が感じられるくらいだ。

 だが、志那の歴史を俯瞰すると、このような禁止政策に対して、民衆が反乱を起こしたという事実は、ほとんど知られていない。志那の民は、それほど政権に対して従順なのだろうかと、日本人なら誰しも思うだろう。

 そこが大陸と大和の違いだろうか。志那の民は「上に政策あれば下に対策あり」という文化なのだ。お上がいろいろと民の生活を統制しようとするが、民は、それを柳に風と受け流し、どこ吹く風といった風情でしたたかに生きていく、それがかの国の民衆なのだ。

 だから融通の利く社会になるのだ。中国人が日本人を評して、融通が利かない、と主張するのは、当然なのだ。我が国のように法治の文化はないので、お上が法律を制定して、民を統制しようとしても、民はあの手この手で法律を骨抜きにし、場合によっては、融通を利かせて、別の手段に訴えるのである。

 先日、「日本は脱亜入欧に成功したのか」という記事を配信した。その中で、日本は法治文化を成立させたがゆえに、アジア的停滞から免れた、と主張したが、その本質はこれだ。

 法治文明とは、融通が利かないものなのだ。融通が利いては、誰も法律を護るはずがないではないか。だから、4千年にわたって融通の利く社会を築いてきた志那に、そもそも法治は不可能なのだ。

 そして、融通社会である志那は、為政者が民を信用していない。大和は逆に民を信用している。規制統制は、必要最小限にし、それ以外は、民の自主性に任せるのである。

 志那はそうではない。為政者は民を信用していない。為政者から見て、民を統制しなければ、民は何をしでかすかわからない存在なのだ。それが、巡り巡って、政権を倒すような危険な動きをするかもしれない、だからそれを未然に防ぐために、焚書坑儒を行うのである。

 ゲームを制限するのは、健全な青少年を育成するためだろう。趣旨はいいと思う。だが、それは政権が政策として行うことか?と法治国家の民なら誰でも思うだろう。

 中国は、そうは思わないのだろうな。民は、放置していたら、野放図に怠惰な方向に行くものと、自律できないのが民であると、鼻からそう信じているのだ。でなければ、歌を禁止したり、ゲームを制限したりするものだろうか。

 それは、家庭で行うものだ。親の責任だ。そんなものまで政府が口出しするな、これが大和であり、ヨーロッパの法治国家の国民が等しく思うことだろう。

 為政者の考え方も民衆の考え方も、根本的に異なる。でも仕方がないではないか。志那大陸の文化、文明とはそういうものなのだ。今さら変えようがない。それが志那における正しい道なのだ。我々が口をはさむようなことではない。挟んでも無駄なだけだ。

 我々が志那の文明を理解できないように、志那も民も大和の文明を理解できないのだ。だから、なるべく関係を持たないことがお互いの幸せのためなのだ。石氏も言っている。大和は、志那と離れているときがいい時代なのだと。

 歌を制限されたら、カラオケ店でその歌が歌えないようなっているのだろうな。寂しい文化ではないか。
 
 
↓読んでいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると励みになります。

政治ランキング
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

検索フォーム

QRコード

QR

最新記事

日本サッカーはワールドカップを制するか
犯罪ほう助テレビ局に公共の電波を与えるな
政党は選挙目当てではなく政策を語れ
内閣改造について
テレビと広告代理店こそ主要な責任者だ
お前のせいに決まってるだろw
身の程を知れ、無礼者!
大臣を職務に専念させるため国会法を改正すべし
日本に劣等感を抱く中国
及第点の内閣改造
日本に原潜が必要な理由
エージェントの排除こそ喫緊の課題だ
国民に対する最大の福祉は安全保障だ
政党の本分はあるが野党の本分はない
大陸が恐れる者
言葉と文字は密接不可分なり
日曜独語 築131年
ポピュリズムが韓国を亡ぼす
SNSの炎上は反日メディアによる煽動に他ならない
先生を守る法律を作れ
足枷を作った岸田政府を更迭すべきだ
反対一辺倒の立民
やはり公明と心中するつもりの岸田・茂木
法の支配の象徴 空母いずも
中国進出企業は「中国支援者」だ
隠しきれない中国的事実
自民党支持率低下
石屋さん お寺さん 
偏向教育と偏向メディアが日本を亡ぼす元凶
台湾人の自尊心に敬意を表します
やっぱり共産党は共産党だw
日本の名誉を傷つけた岸田総理
維新「汚染水」と発信する野党打倒を宣言
自民党は公明党と心中すればいい
どうしても日本を悪者にしたいNHK
それでも中国で儲けたいのか?
理不尽で身分制
墓穴を掘る中国
沖縄県民を守るのは日本人全体の課題だ
騙す者は騙される
百田さん安心してくださいw
失われた日本人の美学
張子の虎/中国空母
政党助成金を拒否する共産党
沖縄県民は自衛隊が嫌いなのか?
反撃しない政府 日本はいつから腰抜けになったのだ
垂秀夫大使を外務大臣に起用すべきだ
トリガー条項は何のためにあるのだ
共産党は存在を抹殺すべきだ
坊主頭ハンターイ!