自民総裁選で拉致問題埋没「具体的政策示して」
2021/9/16 20:56 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210916-LUUC7NITCBKTLJRWDPEVETLRWA/
【自民党総裁選 ポリシーウォッチ】その6「拉致問題」
9/20(月) 20:26 TBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/63209e8d06a5e3f837defc294a686f0b9164ae99
恒例行事のように拉致被害者救出について質問するメディアと金正恩氏と首脳会談をするとしか言えない候補者。
拉致被害者家族は暗澹とした気持ちだろう。もう何十年も同じ気持ちを抱いている、日本人も。
自民党総裁選に立候補している4氏が、TBSニュースでメディアの質問に答え、それぞれ意見を表明したが、これと言って、読者諸兄に紹介したいような意見は見当たらない。
拉致被害者を救出するためには、我が国のありようを根本的に変えなければならないのは自明である。
簡単に言えば、北朝鮮に軍事的経済的圧力を加える以外に手段はない。しかも、相手は、核兵器を保有しているのだ。
我が国も核兵器を保有し、北朝鮮と差し違えるくらいの覚悟がなければ、拉致被害者を救出することは不可能だ。
子供でもわかる理屈だ。それ以上でも以下でもない。
総裁候補が言うように、金正恩氏と首脳会談をする、ための具体的な方策を聞きたいのだ。国民は。
北朝鮮と軍事衝突も辞さない覚悟がなければ、首脳会談を行うことさえ無理だろう。
それを国民に向かって、堂々と宣言すればいいのだ。そして、そのために、憲法を改正し、米国製中距離弾道ミサイルを国内に配備し、自国製核兵器の開発を行う。核拡散防止条約からは脱退する。
北朝鮮と、諸外国との貿易を力によって妨害する。協力しない国には外交的圧力を加える。そのため、日米同盟を最大限に活用するべく、同盟国米国と速やかに外交交渉を行う。
それらが達成されれば、初めて金正恩氏と首脳会談を行い、拉致被害者を開放するよう要求する。
これなら、拉致被害者を救出できる可能性がある。
しかしながら、これを実現するためには、場合によっては、世界から孤立し、外交的経済的困難が待ち受けているかもしれない。国民は、塗炭の苦しみを受けることが予想される。それでも、我が国の主権と独立を守り、国民が二度と拉致されることのないように、世界に向かって日本国の覚悟を示す。国民の皆様、ご協力をお願いします。
このように言えばいいのだ。国民は拍手喝采するだろう。拉致被害者家族会は、涙を流して喜ぶだろう。これが、本来為政者の覚悟でなければならないのだ。覇気を失わず、国家の尊厳を保つためには、これ以外に手段はないのだ。そのため、国民に苦労を共にするよう呼び掛ける必要があるのだ。
そして、民意を問えばいい。それをやらなければ、日本は、世界史の中で生きていくことは困難だ。政治家の覚悟が問われているのだ。
そういった意味で、4氏の総裁候補は、総理大臣候補としては失格だ。現状、金正恩は、日本国総理大臣と会うはずはない。必要性がないからだ。そのような可能性のない手段を恥ずかしくもなく披歴する総裁候補者は、既に政治家として失格だ。
もちろん、このような意見表明は、政治家として致命的かもしれないし、国家としても、未曽有の困難を招くことは明らかだ。だから、そのような意見を表明し、当面、そのための第一段階として、憲法を改正する。国民の皆様のご協力をお願いしたい、と言えばとりあえず百点満点だ。
拉致被害者を救出するためには、憲法を改正し、我が国に敵対し、威嚇する国とは、場合によっては、武力をもって困難を打破する。そのため憲法改正が必要だ、と主張されたら、真正面からこれに反論するのは困難だろう。何故なら、これ以外に効果的な手段などないからだ。
政治生命をかけてでも、このような主張をする覚悟がなければ、北朝鮮どころか、海を隔てた大陸と正面から対峙することなど不可能だ。そして、いつか自滅するだろう。それが歴史の教えだ。
酒楽は、そのくらいの覚悟のある総理大臣を望んでいる。残念ながら、高市氏もそこまでの覚悟はないようだ。通り一遍のできもしない首脳会談を主張すると言うのは、嘘をついているのと同じだと、自覚するがいい。
さて、極めて過激な意見を表明したが、小学生なら、素直に理解するだろう。大人になればなるほど、躊躇し、先を読み、諦めるのだ。それは亡国への道だ。大陸は、そうなるようにすべての手段を用いて我が国を篭絡しつつある。
国民の皆様、それでいいのでしょうか?それは座して死を待つことと同じだと酒楽は思います。政治家が現実と向き合う勇気がなければ、国民も自ずと同じ認識になるでしょう。それは破滅への道なのです。
破滅したくなければ、戦う以外にないでしょう。それが大和の行くべき道であり、それ以外の道はありません。
ご清聴ありがとうございました。
メディアの高市氏外しはえげつないなー。なるべく注目されないように、肝腎な質問をしないようにしているのが、丸見えですね。
こちらはレコードチャイナの記事です。読んでみてください。面白いですよ。高市氏を中国がどう思っているのかよくわかりますWW
来年の日中国交回復50周年に、首脳外交展開したい―総裁選公開討論会で河野・岸田・野田氏
Record China 2021年9月18日(土) 18時40分
https://www.recordchina.co.jp/b882598-s25-c100-d0199.html
総裁選の行方は予断を許しませんね。高市氏は、最低でも第1回投票で2位以内に入らないと可能性はありません。青山繁晴氏のブログを読むと追い上げているようですが、岸田氏が僅差で2位?まあ、頑張って2位以内に入ってもらいたいものです。
あちらさんも必死ですねww
2021/9/16 20:56 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20210916-LUUC7NITCBKTLJRWDPEVETLRWA/
【自民党総裁選 ポリシーウォッチ】その6「拉致問題」
9/20(月) 20:26 TBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/63209e8d06a5e3f837defc294a686f0b9164ae99
恒例行事のように拉致被害者救出について質問するメディアと金正恩氏と首脳会談をするとしか言えない候補者。
拉致被害者家族は暗澹とした気持ちだろう。もう何十年も同じ気持ちを抱いている、日本人も。
自民党総裁選に立候補している4氏が、TBSニュースでメディアの質問に答え、それぞれ意見を表明したが、これと言って、読者諸兄に紹介したいような意見は見当たらない。
拉致被害者を救出するためには、我が国のありようを根本的に変えなければならないのは自明である。
簡単に言えば、北朝鮮に軍事的経済的圧力を加える以外に手段はない。しかも、相手は、核兵器を保有しているのだ。
我が国も核兵器を保有し、北朝鮮と差し違えるくらいの覚悟がなければ、拉致被害者を救出することは不可能だ。
子供でもわかる理屈だ。それ以上でも以下でもない。
総裁候補が言うように、金正恩氏と首脳会談をする、ための具体的な方策を聞きたいのだ。国民は。
北朝鮮と軍事衝突も辞さない覚悟がなければ、首脳会談を行うことさえ無理だろう。
それを国民に向かって、堂々と宣言すればいいのだ。そして、そのために、憲法を改正し、米国製中距離弾道ミサイルを国内に配備し、自国製核兵器の開発を行う。核拡散防止条約からは脱退する。
北朝鮮と、諸外国との貿易を力によって妨害する。協力しない国には外交的圧力を加える。そのため、日米同盟を最大限に活用するべく、同盟国米国と速やかに外交交渉を行う。
それらが達成されれば、初めて金正恩氏と首脳会談を行い、拉致被害者を開放するよう要求する。
これなら、拉致被害者を救出できる可能性がある。
しかしながら、これを実現するためには、場合によっては、世界から孤立し、外交的経済的困難が待ち受けているかもしれない。国民は、塗炭の苦しみを受けることが予想される。それでも、我が国の主権と独立を守り、国民が二度と拉致されることのないように、世界に向かって日本国の覚悟を示す。国民の皆様、ご協力をお願いします。
このように言えばいいのだ。国民は拍手喝采するだろう。拉致被害者家族会は、涙を流して喜ぶだろう。これが、本来為政者の覚悟でなければならないのだ。覇気を失わず、国家の尊厳を保つためには、これ以外に手段はないのだ。そのため、国民に苦労を共にするよう呼び掛ける必要があるのだ。
そして、民意を問えばいい。それをやらなければ、日本は、世界史の中で生きていくことは困難だ。政治家の覚悟が問われているのだ。
そういった意味で、4氏の総裁候補は、総理大臣候補としては失格だ。現状、金正恩は、日本国総理大臣と会うはずはない。必要性がないからだ。そのような可能性のない手段を恥ずかしくもなく披歴する総裁候補者は、既に政治家として失格だ。
もちろん、このような意見表明は、政治家として致命的かもしれないし、国家としても、未曽有の困難を招くことは明らかだ。だから、そのような意見を表明し、当面、そのための第一段階として、憲法を改正する。国民の皆様のご協力をお願いしたい、と言えばとりあえず百点満点だ。
拉致被害者を救出するためには、憲法を改正し、我が国に敵対し、威嚇する国とは、場合によっては、武力をもって困難を打破する。そのため憲法改正が必要だ、と主張されたら、真正面からこれに反論するのは困難だろう。何故なら、これ以外に効果的な手段などないからだ。
政治生命をかけてでも、このような主張をする覚悟がなければ、北朝鮮どころか、海を隔てた大陸と正面から対峙することなど不可能だ。そして、いつか自滅するだろう。それが歴史の教えだ。
酒楽は、そのくらいの覚悟のある総理大臣を望んでいる。残念ながら、高市氏もそこまでの覚悟はないようだ。通り一遍のできもしない首脳会談を主張すると言うのは、嘘をついているのと同じだと、自覚するがいい。
さて、極めて過激な意見を表明したが、小学生なら、素直に理解するだろう。大人になればなるほど、躊躇し、先を読み、諦めるのだ。それは亡国への道だ。大陸は、そうなるようにすべての手段を用いて我が国を篭絡しつつある。
国民の皆様、それでいいのでしょうか?それは座して死を待つことと同じだと酒楽は思います。政治家が現実と向き合う勇気がなければ、国民も自ずと同じ認識になるでしょう。それは破滅への道なのです。
破滅したくなければ、戦う以外にないでしょう。それが大和の行くべき道であり、それ以外の道はありません。
ご清聴ありがとうございました。
メディアの高市氏外しはえげつないなー。なるべく注目されないように、肝腎な質問をしないようにしているのが、丸見えですね。
こちらはレコードチャイナの記事です。読んでみてください。面白いですよ。高市氏を中国がどう思っているのかよくわかりますWW
来年の日中国交回復50周年に、首脳外交展開したい―総裁選公開討論会で河野・岸田・野田氏
Record China 2021年9月18日(土) 18時40分
https://www.recordchina.co.jp/b882598-s25-c100-d0199.html
総裁選の行方は予断を許しませんね。高市氏は、最低でも第1回投票で2位以内に入らないと可能性はありません。青山繁晴氏のブログを読むと追い上げているようですが、岸田氏が僅差で2位?まあ、頑張って2位以内に入ってもらいたいものです。
あちらさんも必死ですねww
↓読んでいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
希望の星・高市 国益を毀損する河野 2021/09/27
-
政治家 高市早苗 2021/09/26
-
政治家 河野太郎 2021/09/25
-
中国が招く中国包囲網 2021/09/24
-
国家の独立と尊厳とは何か 2021/09/23
-
民主主義国家クラブ 2021/09/22
-
覇気失えば日本は生き残れない 2021/09/21
-
共産党は破防法調査対象団体 2021/09/20
-
河野家三代 2021/09/19
-
スポンサーサイト