自民と立民、3議員の政治団体にコロナ助成金 自民・山本左近氏「国民の理解が得られない行為」
2021.12/15 11:08 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/article/20211215-IDPRUGUFMJNQTDXB7HFZNMJCKA/
12月12日のZAKZAKでは、「石原伸晃氏の内閣官房参与辞任 「辞めろ」が85% 大岡環境副大臣、約30万円受給 他に受給している国会議員はいないのか?」という記事でした。
そして案の定、他の国会議員がいたようです。
自民党の山本左近、立憲民主党の阿部知子、岡本章子の3衆院議員がそれぞれ代表を務める政治団体が昨年、新型コロナウイルスによる臨時休校対策の「助成金」を受け取っていた。14日、政治資金収支報告書などで分かった。
さて、内閣参与に起用された石原伸晃氏は、辞任しました。今回、受給の事実が明らかになった3議員、いや前回判明している大岡環境大臣を含めて4国会議員はどうするのでしょうか?
山本氏は取材に対し、書面で「国民の理解が得られない行為であったことを反省しおわびする」として、返金手続きを進めていると回答した。
立憲民主党の西村智奈美幹事長は「制度上の問題はなく適正な受給であるが、政治団体の受給は国民の理解が得られず返還する」と記者団に語った。
国会議員は辞任しないのでしょうか?内閣参与は辞任しましたけど。何故でしょう。
前回の記事では、野党は、石原参与の件を徹底追及すると報じられていましたが、それはどうなるのでしょう?野党立憲民主党でも受給している議員がいるのです。立憲民主党の西村幹事長は、返還すると発言していますが、辞任させないのですね?何故ですか?
問題点が二つになりましたね。同じように国会議員の立場で雇用調整助成金の受給を受けていた5氏のうち、落選した石原氏は、内閣参与の職を辞しましたが、他の4名の国会議員は辞任していません。辞任しろと言うメディアの声もありません。
ダブルスタンダードですね。国会議員の諸君は、恥ずかしいと思わないのでしょうか?自民党の中からも、立憲民主党の中からも、受給した国会議員に辞任を求めっる声はなく、同じように、石原氏を批判したメディアは、黙して語りません。
ふざけんな!今回は、こういう言葉遣いでもいいと酒楽は思います。大岡、山本、阿部、岡本議員、辞任しなさいよ。それぞれの党首は、なぜ発言しないのだ。有権者を馬鹿にするな。
二つ目の問題は、先回言ったとおりです。法律に問題があるなら改正すればいいのです。今回の一連の報道を見ていると、雇用調整助成金の制度に問題があるとの指摘が少なからずあります。だからと言って改正しようという意見がどこを探してもないようです。
皆様、おかしいと思いませんか。そもそも雇用調整助成金のあり方が俎上に上らなければならないのではないでしょうか。
国家崩壊の予兆などと大上段に振りかぶってしまいました。でも、歴史を振り返ると、そういう小さな出来事が、後で考えると、国が崩壊する兆しだったりするのです。危ないと酒楽は思います。
「政府の右往左往で年内に一括で給付金を受け取れない方々が発生する責任を岸田総理はどう考えているのか?」
これは、国会での維新の会の質問です。そういう責任があるのか?最初からそういう立て付けになっていたのか維新さん?
任命責任、説明責任などと、野党は何かにつけ新しい言葉を作ります。国会は崩壊しつつあると思います。何故なら、任命責任に対しても、説明責任に対しても、「適切に判断・対処する」という一言で片づけてしまうようになったからです。これって、結局何も説明していません。でも、野党は、それ以上突っ込もうとはしません。
とても言論の府とは思えない、恥ずべき状況です。こういう状況を作り出した張本人は、野党です。それまで無かった〇〇責任と言う言葉を作り出し、政府・自民党に責任があるかのような間違った物言いで、国民を欺いているのです。いいかげんにしろ!
2021.12/15 11:08 ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/article/20211215-IDPRUGUFMJNQTDXB7HFZNMJCKA/
12月12日のZAKZAKでは、「石原伸晃氏の内閣官房参与辞任 「辞めろ」が85% 大岡環境副大臣、約30万円受給 他に受給している国会議員はいないのか?」という記事でした。
そして案の定、他の国会議員がいたようです。
自民党の山本左近、立憲民主党の阿部知子、岡本章子の3衆院議員がそれぞれ代表を務める政治団体が昨年、新型コロナウイルスによる臨時休校対策の「助成金」を受け取っていた。14日、政治資金収支報告書などで分かった。
さて、内閣参与に起用された石原伸晃氏は、辞任しました。今回、受給の事実が明らかになった3議員、いや前回判明している大岡環境大臣を含めて4国会議員はどうするのでしょうか?
山本氏は取材に対し、書面で「国民の理解が得られない行為であったことを反省しおわびする」として、返金手続きを進めていると回答した。
立憲民主党の西村智奈美幹事長は「制度上の問題はなく適正な受給であるが、政治団体の受給は国民の理解が得られず返還する」と記者団に語った。
国会議員は辞任しないのでしょうか?内閣参与は辞任しましたけど。何故でしょう。
前回の記事では、野党は、石原参与の件を徹底追及すると報じられていましたが、それはどうなるのでしょう?野党立憲民主党でも受給している議員がいるのです。立憲民主党の西村幹事長は、返還すると発言していますが、辞任させないのですね?何故ですか?
問題点が二つになりましたね。同じように国会議員の立場で雇用調整助成金の受給を受けていた5氏のうち、落選した石原氏は、内閣参与の職を辞しましたが、他の4名の国会議員は辞任していません。辞任しろと言うメディアの声もありません。
ダブルスタンダードですね。国会議員の諸君は、恥ずかしいと思わないのでしょうか?自民党の中からも、立憲民主党の中からも、受給した国会議員に辞任を求めっる声はなく、同じように、石原氏を批判したメディアは、黙して語りません。
ふざけんな!今回は、こういう言葉遣いでもいいと酒楽は思います。大岡、山本、阿部、岡本議員、辞任しなさいよ。それぞれの党首は、なぜ発言しないのだ。有権者を馬鹿にするな。
二つ目の問題は、先回言ったとおりです。法律に問題があるなら改正すればいいのです。今回の一連の報道を見ていると、雇用調整助成金の制度に問題があるとの指摘が少なからずあります。だからと言って改正しようという意見がどこを探してもないようです。
皆様、おかしいと思いませんか。そもそも雇用調整助成金のあり方が俎上に上らなければならないのではないでしょうか。
国家崩壊の予兆などと大上段に振りかぶってしまいました。でも、歴史を振り返ると、そういう小さな出来事が、後で考えると、国が崩壊する兆しだったりするのです。危ないと酒楽は思います。
「政府の右往左往で年内に一括で給付金を受け取れない方々が発生する責任を岸田総理はどう考えているのか?」
これは、国会での維新の会の質問です。そういう責任があるのか?最初からそういう立て付けになっていたのか維新さん?
任命責任、説明責任などと、野党は何かにつけ新しい言葉を作ります。国会は崩壊しつつあると思います。何故なら、任命責任に対しても、説明責任に対しても、「適切に判断・対処する」という一言で片づけてしまうようになったからです。これって、結局何も説明していません。でも、野党は、それ以上突っ込もうとはしません。
とても言論の府とは思えない、恥ずべき状況です。こういう状況を作り出した張本人は、野党です。それまで無かった〇〇責任と言う言葉を作り出し、政府・自民党に責任があるかのような間違った物言いで、国民を欺いているのです。いいかげんにしろ!
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
一般紙では書ききれない本音 2021/12/27
-
では何時ならいいのだ? 2021/12/26
-
総理大臣の口は封じられている 2021/12/25
-
韓国は門前払いじゃね? 2021/12/21
-
国会議員は恥ずかしくないのか? 2021/12/20
-
国会は本質的な議論を 2021/12/19
-
主権 2021/12/18
-
国益を毀損し続ける岸田政権 2021/12/17
-
揺れる自民 2021/12/11
-
スポンサーサイト