新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
中国の膨張意欲は、留まるところを知らないようです。我が国は、中国の行動に否応なく対応せざるを得ないでしょう。
昨年成立した岸田政権は、危ういと思います。岸田さんは、国民の声を聴くことが得意だと再三言及していますが、笑止千万です。
昨年の10万円給付、北京オリンピックへの対応その他を見ていると、確かに国民の声を聴いているようですが、そこに岸田総理の確固たる考えを見ることはできません。
国民の声を聴くこと自体はいいことだと思います。しかし、声を聴く前に、自身の確固たる考え、信念がなければ、闇雲に大衆に迎合するだけになってしまいます。
さらに、喫緊の課題は、対中国政策にならざるを得ないのは、周知の事実だと思いますが、肝心の岸田総理は、対中融和の姿勢を顕わにしました。
危険です。既に米国は、岸田政権を親中政権と位置付けている可能性があります。バイデン大統領は、決して対中強硬派ではないですが、そのバイデン大統領から見ても岸田総理は、親中派に見えるということです。
年明けに実施される外交・防衛のツープラスツーは、オンラインで行われることになりました。当初は、林、岸両大臣が訪米して行われる予定で調整されていたものです。
更に、岸田総理の訪米、日米首脳会談の予定は、決まっていません。由々しき事態です。我が国の国家安全保障は、米国抜きに考えられません。その米国が、岸田政権に疑問を持っている証左だろうと思います。
ウィグル問題に対する対中非難決議を岸田政権は葬りました。そして「タイミングの問題だ」と言って逃げました。
北京オリンピックについて、政府要人の派遣を見送りましたが、決して外交的ボイコットという表現を使いません。
岸田政権の対米、対中外交は、失敗の連続でしょう。問題は、岸田総理が現状をそのように認識していないことです。
中国からは、足元を見られ、譲歩に継ぐ譲歩。米国からは、疑念の目を向けられている事実。
これらは、亡国の兆しです。旗幟を鮮明にしない者は、滅びるのが歴史の掟なのです。高市総理の誕生を酒楽は期待しています。
明るい兆しもあります。年末の補正予算によって、公約通り防衛費の増額が決定しました。1%枠を超えて防衛費が増額されるのは画期的なことです。防衛費はまだまだ足りませんが、来年度以降の増額を期待したいと思います。
正月三が日は、家でゆっくりする予定です♪どこかに初詣に行くことだけが決まっていますが。あとは、箱根駅伝でも見て家でじっとしていますww
皆様、今年も酒楽独語をよろしくお願い申し上げます。
酒楽
中国の膨張意欲は、留まるところを知らないようです。我が国は、中国の行動に否応なく対応せざるを得ないでしょう。
昨年成立した岸田政権は、危ういと思います。岸田さんは、国民の声を聴くことが得意だと再三言及していますが、笑止千万です。
昨年の10万円給付、北京オリンピックへの対応その他を見ていると、確かに国民の声を聴いているようですが、そこに岸田総理の確固たる考えを見ることはできません。
国民の声を聴くこと自体はいいことだと思います。しかし、声を聴く前に、自身の確固たる考え、信念がなければ、闇雲に大衆に迎合するだけになってしまいます。
さらに、喫緊の課題は、対中国政策にならざるを得ないのは、周知の事実だと思いますが、肝心の岸田総理は、対中融和の姿勢を顕わにしました。
危険です。既に米国は、岸田政権を親中政権と位置付けている可能性があります。バイデン大統領は、決して対中強硬派ではないですが、そのバイデン大統領から見ても岸田総理は、親中派に見えるということです。
年明けに実施される外交・防衛のツープラスツーは、オンラインで行われることになりました。当初は、林、岸両大臣が訪米して行われる予定で調整されていたものです。
更に、岸田総理の訪米、日米首脳会談の予定は、決まっていません。由々しき事態です。我が国の国家安全保障は、米国抜きに考えられません。その米国が、岸田政権に疑問を持っている証左だろうと思います。
ウィグル問題に対する対中非難決議を岸田政権は葬りました。そして「タイミングの問題だ」と言って逃げました。
北京オリンピックについて、政府要人の派遣を見送りましたが、決して外交的ボイコットという表現を使いません。
岸田政権の対米、対中外交は、失敗の連続でしょう。問題は、岸田総理が現状をそのように認識していないことです。
中国からは、足元を見られ、譲歩に継ぐ譲歩。米国からは、疑念の目を向けられている事実。
これらは、亡国の兆しです。旗幟を鮮明にしない者は、滅びるのが歴史の掟なのです。高市総理の誕生を酒楽は期待しています。
明るい兆しもあります。年末の補正予算によって、公約通り防衛費の増額が決定しました。1%枠を超えて防衛費が増額されるのは画期的なことです。防衛費はまだまだ足りませんが、来年度以降の増額を期待したいと思います。
正月三が日は、家でゆっくりする予定です♪どこかに初詣に行くことだけが決まっていますが。あとは、箱根駅伝でも見て家でじっとしていますww
皆様、今年も酒楽独語をよろしくお願い申し上げます。
酒楽
↓読んでいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
大掃除 2022/12/30
-
幸せな国ニッポン 2022/08/01
-
適者生存の大学全入時代 2022/04/03
-
踏み絵の虚実 2022/02/14
-
新年明けましておめでとうございます 2022/01/01
-
衰退する新聞 2021/12/24
-
9か月です 2021/04/28
-
退職後はどんななのでしょうか? 2021/03/31
-
セルフレジとの会話♪ 2021/02/26
-
スポンサーサイト