林外相、佐渡金山の世界遺産推薦を明言せず 韓国は撤回要求
2022/1/18 13:48 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220118-42PYOOIRU5KTJFAVIWWZQ5NMVE/
自民高市氏「日本の名誉の問題」、佐渡金山の推薦後押し
2022/1/19 19:06 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220119-MYPH4KOKTJNMLNZLBWEB3SILOY/
岸田政権を批判するのは、今日で連続3日目です。もう呆れてものが言えません。そして、以下は同じ産経ニュースの阿比留瑠偉さんの「極言御免」からです。有料記事なので、内容を紹介できませんが、政府の弱腰を舌鋒鋭く批判しています。当然ですね( ´艸`)
佐渡金山、速やかに推薦を 2022/1/20 01:00 阿比留 瑠比
https://www.sankei.com/article/20220120-NOEGUHSUTBKYTGORA7LPLXZCPQ/
岸田政権は、嘘で塗り固めた政権です。ウィグル決議は、非難決議ではなくなりました。非難決議で無くなったので、モテギは、採択すべきだと言うのです。採択すべきではありません。中国に誤ったメッセージを送ることになるからです。
佐渡金山の世界遺産推薦に岸田政権は及び腰です。そしてその理由を明かしません。国民に説明できないなら、政治家を辞めるべきです。何故推薦しようとしないのか、説明責任があるでしょう。
何故野党はこれについて追求しようとしないのでしょうか。おかしいでしょ。それから、メディアも追求しようとはしません。メディアも同じ穴の狢なのです。
そして、岸田政権の支持率は高止まり?
馬鹿言っちゃいけないよ!ふざけんなキシダモテギハヤシfja:pojga:!
自民党内の声が聞こえてきません。高市氏だけです。だけど高市氏以外にも抵抗している自民党議員もいるはずですが、メディアが徹底して報道しようとしません。
自民保守系、世界遺産「佐渡金山」推薦要求 政府消極的 2022/1/18 17:56
https://www.sankei.com/article/20220118-JN63VNEDDJIHPNDGID6KG2NSX4/
保守の会は決議で、外交ルートを通じた韓国への説明や、佐渡金山の普遍的価値を内外に発信する場を設けることも求めた。会合では出席者から「ファクトベースでしっかり反論すべきだ」(安倍晋三元首相)と政府対応を疑問視する意見が相次いだ。代表世話人の高鳥修一衆院議員によると、決議を首相官邸に提出する予定だったが、官邸側が拒否したという。
保守団結の会は頑張っているようです。安倍さんも。天晴れ!でもですね、官邸は団結の会の決議受領を拒否しました。
首相「登録実現が大事」 佐渡金山の世界遺産推薦 2022/1/18 19:44
https://www.sankei.com/article/20220118-CERF2TB755JRTBI5PBGYX2YUBE/
岸田総理は、実現が大事、と発言したようですが、上記のように岸田さんが登用した大臣役員は、全く動こうとしていません。つまり岸田さんのポーズだけということです。これはかつての言うだけ番長と同じではないか。つまり総理は嘘をついていると。
いいかげんいやになりますね。これだけ弱腰、責任放棄の政府を見るのは久しぶりです。悪夢の民主党政権ですら、もう少し説明したでしょ?あなた方は、悪夢の民主党以下ですよ。恥を知れ!
岸田政権は馬脚を現しつつありますね。メディアも野党も批判しないということは、同じ側だということです。社会主義政権キシダ政府は、我が国を滅亡に導こうとしています。
これでいいわけないでしょ。自民党内の保守系議員だけが抵抗していますが、キシダ、野党、メディアが一丸となって、国民の目から真実を隠し続けているのです。今立ち上がらなければ、日本は滅亡の淵に立たされるでしょう。これは酒楽の妄想ではありません。現実です。

モーフィアス
「これは最後のチャンスだ。先に進めば、もう戻れない。青い薬を飲めば、お話は終わる。君はベッドで目を覚ます。好きなようにすればいい。赤い薬を飲めば、君は不思議の国にとどまり、私がウサギの穴の奥底を見せてあげよう」
(映画マトリックスより)
気が付かないうちに、現実世界から切り離されつつあります。自民保守系は、赤い薬を飲んだのです。我々も赤い薬を飲んで、ウサギの穴の奥底を見なければなりません。
2022/1/18 13:48 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220118-42PYOOIRU5KTJFAVIWWZQ5NMVE/
自民高市氏「日本の名誉の問題」、佐渡金山の推薦後押し
2022/1/19 19:06 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220119-MYPH4KOKTJNMLNZLBWEB3SILOY/
岸田政権を批判するのは、今日で連続3日目です。もう呆れてものが言えません。そして、以下は同じ産経ニュースの阿比留瑠偉さんの「極言御免」からです。有料記事なので、内容を紹介できませんが、政府の弱腰を舌鋒鋭く批判しています。当然ですね( ´艸`)
佐渡金山、速やかに推薦を 2022/1/20 01:00 阿比留 瑠比
https://www.sankei.com/article/20220120-NOEGUHSUTBKYTGORA7LPLXZCPQ/
岸田政権は、嘘で塗り固めた政権です。ウィグル決議は、非難決議ではなくなりました。非難決議で無くなったので、モテギは、採択すべきだと言うのです。採択すべきではありません。中国に誤ったメッセージを送ることになるからです。
佐渡金山の世界遺産推薦に岸田政権は及び腰です。そしてその理由を明かしません。国民に説明できないなら、政治家を辞めるべきです。何故推薦しようとしないのか、説明責任があるでしょう。
何故野党はこれについて追求しようとしないのでしょうか。おかしいでしょ。それから、メディアも追求しようとはしません。メディアも同じ穴の狢なのです。
そして、岸田政権の支持率は高止まり?
馬鹿言っちゃいけないよ!ふざけんなキシダモテギハヤシfja:pojga:!
自民党内の声が聞こえてきません。高市氏だけです。だけど高市氏以外にも抵抗している自民党議員もいるはずですが、メディアが徹底して報道しようとしません。
自民保守系、世界遺産「佐渡金山」推薦要求 政府消極的 2022/1/18 17:56
https://www.sankei.com/article/20220118-JN63VNEDDJIHPNDGID6KG2NSX4/
保守の会は決議で、外交ルートを通じた韓国への説明や、佐渡金山の普遍的価値を内外に発信する場を設けることも求めた。会合では出席者から「ファクトベースでしっかり反論すべきだ」(安倍晋三元首相)と政府対応を疑問視する意見が相次いだ。代表世話人の高鳥修一衆院議員によると、決議を首相官邸に提出する予定だったが、官邸側が拒否したという。
保守団結の会は頑張っているようです。安倍さんも。天晴れ!でもですね、官邸は団結の会の決議受領を拒否しました。
首相「登録実現が大事」 佐渡金山の世界遺産推薦 2022/1/18 19:44
https://www.sankei.com/article/20220118-CERF2TB755JRTBI5PBGYX2YUBE/
岸田総理は、実現が大事、と発言したようですが、上記のように岸田さんが登用した大臣役員は、全く動こうとしていません。つまり岸田さんのポーズだけということです。これはかつての言うだけ番長と同じではないか。つまり総理は嘘をついていると。
いいかげんいやになりますね。これだけ弱腰、責任放棄の政府を見るのは久しぶりです。悪夢の民主党政権ですら、もう少し説明したでしょ?あなた方は、悪夢の民主党以下ですよ。恥を知れ!
岸田政権は馬脚を現しつつありますね。メディアも野党も批判しないということは、同じ側だということです。社会主義政権キシダ政府は、我が国を滅亡に導こうとしています。
これでいいわけないでしょ。自民党内の保守系議員だけが抵抗していますが、キシダ、野党、メディアが一丸となって、国民の目から真実を隠し続けているのです。今立ち上がらなければ、日本は滅亡の淵に立たされるでしょう。これは酒楽の妄想ではありません。現実です。

モーフィアス
「これは最後のチャンスだ。先に進めば、もう戻れない。青い薬を飲めば、お話は終わる。君はベッドで目を覚ます。好きなようにすればいい。赤い薬を飲めば、君は不思議の国にとどまり、私がウサギの穴の奥底を見せてあげよう」
(映画マトリックスより)
気が付かないうちに、現実世界から切り離されつつあります。自民保守系は、赤い薬を飲んだのです。我々も赤い薬を飲んで、ウサギの穴の奥底を見なければなりません。
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
米ミサイル原潜のメッセージ 2022/01/27
-
国益の象徴 自衛隊トンガ支援 2022/01/26
-
賃上げ要請は総理の仕事ではない 2022/01/25
-
越権を許す政治不在のツケ 2022/01/24
-
赤い薬を飲んで現実を見るべき 2022/01/22
-
国を切り売りする岸田政権 2022/01/21
-
宰相の器ではない 2022/01/20
-
駝鳥の平和 2022/01/19
-
船長は代わっても 2022/01/18
-
スポンサーサイト