維新・遠藤氏「『中国』記載しないと意味がない」2022/2/1 産経新聞
維新=賛成
共産・志位氏「正面からの批判ない」 2022/2/1 16:26 産経新聞
共産=賛成
立民・泉代表、対中人権決議「タイミング遅い」 2022/2/1 15:50 産経新聞
立民=賛成
国民民主「ウイグルでの一連の動きは『人権侵害』」と声明 2022/2/1 14:57 産経新聞
国民民主=賛成
自民・古屋氏、対中決議「一定の成果」 2022/2/1 17:41 産経新聞
自民=賛成
ウイグル巡り決議採択 衆院「深刻な人権状況に懸念」2022年2月2日 公明党
https://www.komei.or.jp/komeinews/p226899/
公明=賛成
人権決議に対する各党の意見をまとめてみました。
公明党は、メディアの取材に応じていないのか、関連報道はありませんでした。最後に付け加えたのは、公明党のHPに掲載されていたものを引用しました。
決議に対する公明党の意見やコメントは表明されていませんん。
いずれにしても、ここに掲げた党は、全て人権決議に賛成票を投じました。自民党だけが正直だと思います。譲歩したことを自ら認めているからです。それ以外の党は、人権決議の内容やタイミングについて「批判」していますが「賛成」しています。
批判するなら反対すればいいではないですか。法案には賛成しておきながら言い訳みたいに批判するのはおかしいでしょ?
酒楽はですね、産経ニュースから関連記事を検索して並べたのです。この記事の表題を見て、自民以外は「反対」したのだと思いました。ですが、記事を書き進めるために、各党の対応を調べてみると、「賛成」しているではないですか。なんで?と誰もが思うでしょう。
だから記事の表題と各党の賛否を並べたのです。おかしいと思いませんか?この表題なら、当然反対していると思うでしょ。でも賛成なのですΣ(・□・;)
衆議院議員は、みんな嘘つきですね。これだけ決議案を批判しておきながら「賛成」とは何ぞ!普通は、賛成した理由を言うんだろ?ナンデ批判するのよ?批判するなら反対すればいいじゃないか?批判しておきながら賛成する理由が酒楽には理解できません。
全ていいわけですね。自民党は恥を知っているのでしょう。少なくとも。だから古屋議員が代表して、コメントしたのです。言い訳せずに。
公明党は、コメントすら出していません。メディアは取材したのかどうか明らかにしていません。あるのは、公明党HPだけです。卑怯者ですね。
恥を知る自民党。嘘つき立民、維新、国民民主、共産党。卑怯者公明党。これが本人権決議に対する有権者の意見だと思います。素直に考えればこうなると酒楽は思います。
ですが、一番責任が重いのは自民党です。総理は「重く受け止める」だそうです。
自民党保守派は何をしているのだ?君たちは憂国の士ではなかったのか?どこにいる憂国の士?

【視点】異様な対中決議 問われる矜持 2月3日 八重山日報
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/17740/2
八重山日報こそ憂国の士だと酒楽は思います。説明はしません。八重山日報の2月3日付【視点】を是非お読みいただきたいと思います。天晴れ八重山日報!
維新=賛成
共産・志位氏「正面からの批判ない」 2022/2/1 16:26 産経新聞
共産=賛成
立民・泉代表、対中人権決議「タイミング遅い」 2022/2/1 15:50 産経新聞
立民=賛成
国民民主「ウイグルでの一連の動きは『人権侵害』」と声明 2022/2/1 14:57 産経新聞
国民民主=賛成
自民・古屋氏、対中決議「一定の成果」 2022/2/1 17:41 産経新聞
自民=賛成
ウイグル巡り決議採択 衆院「深刻な人権状況に懸念」2022年2月2日 公明党
https://www.komei.or.jp/komeinews/p226899/
公明=賛成
人権決議に対する各党の意見をまとめてみました。
公明党は、メディアの取材に応じていないのか、関連報道はありませんでした。最後に付け加えたのは、公明党のHPに掲載されていたものを引用しました。
決議に対する公明党の意見やコメントは表明されていませんん。
いずれにしても、ここに掲げた党は、全て人権決議に賛成票を投じました。自民党だけが正直だと思います。譲歩したことを自ら認めているからです。それ以外の党は、人権決議の内容やタイミングについて「批判」していますが「賛成」しています。
批判するなら反対すればいいではないですか。法案には賛成しておきながら言い訳みたいに批判するのはおかしいでしょ?
酒楽はですね、産経ニュースから関連記事を検索して並べたのです。この記事の表題を見て、自民以外は「反対」したのだと思いました。ですが、記事を書き進めるために、各党の対応を調べてみると、「賛成」しているではないですか。なんで?と誰もが思うでしょう。
だから記事の表題と各党の賛否を並べたのです。おかしいと思いませんか?この表題なら、当然反対していると思うでしょ。でも賛成なのですΣ(・□・;)
衆議院議員は、みんな嘘つきですね。これだけ決議案を批判しておきながら「賛成」とは何ぞ!普通は、賛成した理由を言うんだろ?ナンデ批判するのよ?批判するなら反対すればいいじゃないか?批判しておきながら賛成する理由が酒楽には理解できません。
全ていいわけですね。自民党は恥を知っているのでしょう。少なくとも。だから古屋議員が代表して、コメントしたのです。言い訳せずに。
公明党は、コメントすら出していません。メディアは取材したのかどうか明らかにしていません。あるのは、公明党HPだけです。卑怯者ですね。
恥を知る自民党。嘘つき立民、維新、国民民主、共産党。卑怯者公明党。これが本人権決議に対する有権者の意見だと思います。素直に考えればこうなると酒楽は思います。
ですが、一番責任が重いのは自民党です。総理は「重く受け止める」だそうです。
自民党保守派は何をしているのだ?君たちは憂国の士ではなかったのか?どこにいる憂国の士?

【視点】異様な対中決議 問われる矜持 2月3日 八重山日報
https://yaeyama-nippo.co.jp/archives/17740/2
八重山日報こそ憂国の士だと酒楽は思います。説明はしません。八重山日報の2月3日付【視点】を是非お読みいただきたいと思います。天晴れ八重山日報!
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
憲法審開催を歓迎する 2022/02/10
-
誰がシナに通報したのか 2022/02/09
-
選挙結果を認めない朝日 2022/02/08
-
議論を拒否する政党は国民の敵 2022/02/05
-
どこにいる?憂国の士 2022/02/04
-
幻想を見る韓国 2022/02/03
-
追悼 石原慎太郎 2022/02/02
-
悪質公明党 2022/02/01
-
保守を結集せよ 2022/01/31
-
スポンサーサイト