【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 何を語った?イギリス議会 2022年3月15日 16時48分 NHKWEB
ウクライナ大統領 ドイツ議会で演説「指導的役割を果たして」 2022年3月17日 20時23分 NHKWEB
【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 2022年3月18日 19時44分 NHKWEB
19日土曜日「ウクライナ形勢逆転か」という記事をアップし、その中で、ゼレンスキー氏は演説がうまい、とコメントしました。しかし、米議会、ドイツ議会での演説を聞くに及びそのコメントは撤回したいと思います。
米連邦議会での演説では、真珠湾と9,11を例に挙げ、これと同じことが今ウクライナで起きていると訴えました。
英国議会演説では「6日目に、ロシアのミサイルがバビヤールというキエフにある渓谷に落下しました。これは、第2次世界大戦中にナチスが10万人を処刑した場所です。」とし、ナチスを引き合いにしました。
ドイツ連邦議会では、ロシアによるウクライナ侵攻後もロシアのガスを輸入している当のドイツを批判しています。
これらの演説に共通していることがあります。
それは、ウクライナは正義であり、被害者であるということ。他の国の過去の歴史を批判していること、でしょうか。
自分達だけが正義であるという言いようは、そうでないと名指しされた側の言い分を無視しています。真珠湾攻撃やドイツの蛮行について、批判していますが、戦争をした国々は、それぞれの正義があるのです。極端に言えば、全ての戦争当事国に正義があります。そんなのは当たり前なのです。正義でなければ、戦争などできるものではありません。
真珠湾を引き合いに出された日本としては、言い返したいことが山ほどあるでしょう。遅れたとはいえ、宣戦布告はしています。決してスニークアタックではありません。アメリカは、東京大空襲や、ヒロシマ長崎への原爆投下で無辜の民を虐殺しています。
例を挙げればきりがありませんが、戦争とはそういうものです。勝者は正義であり、歴史にそのように刻まれますが、将来それは書き換えられるかもしれません。戦争とはそういうものです。戦争に正邪の概念を持ち込むことほど歴史を捻じ曲げる行為はありません。それは、政治家のプロパガンダそのものです。
そして、支援を得ようとしている日本やドイツの過去や現在を批判しています。これほどデリカシーに欠ける態度はないでしょう。
では言わせてもらいましょう。ウクライナが今次ロシアに攻め込まれたのは、ウクライナにも責任があったのではないですか?ということです。攻め込まれてもおかしくない軍事情勢になっていたことがそもそもの原因の一つでしょう。
軍事費をもっと増やし、空軍と陸軍を大規模に育成し、同盟戦略を積極的に進めていれば、ロシアに攻め込まれることはなかったのではないですか?そのような努力を今までしてきたのでしょうか、貴国は?
攻め込まれるには、攻め込まれる理由があるのです。それをただ単純にロシアが悪いと言い募っても「何を言っているのだ?」と問われれば返す言葉はないでしょう。そういう前提で物を言わないと、自分を弱者とし、被害者とし、それをもって正義だと居丈高に叫ぶ輩と映るのです。
米議会、英議会での演説は、全世界の人たちが聞いているのです。日本人もドイツ人も。アメリカ人に対して、真珠湾という言葉を使って話すことを日本人がどう感じるのかを何も考えていないのでしょうね。それぞれの国には、それぞれの正義があるのです。
ウクライナを支援いたしましょう。それが我が国の国益だからです。
最後に、期待していますゼレンスキーさん、あなたが日本の国会で、何を話すのかを。
ウクライナ大統領 ドイツ議会で演説「指導的役割を果たして」 2022年3月17日 20時23分 NHKWEB
【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 2022年3月18日 19時44分 NHKWEB
19日土曜日「ウクライナ形勢逆転か」という記事をアップし、その中で、ゼレンスキー氏は演説がうまい、とコメントしました。しかし、米議会、ドイツ議会での演説を聞くに及びそのコメントは撤回したいと思います。
米連邦議会での演説では、真珠湾と9,11を例に挙げ、これと同じことが今ウクライナで起きていると訴えました。
英国議会演説では「6日目に、ロシアのミサイルがバビヤールというキエフにある渓谷に落下しました。これは、第2次世界大戦中にナチスが10万人を処刑した場所です。」とし、ナチスを引き合いにしました。
ドイツ連邦議会では、ロシアによるウクライナ侵攻後もロシアのガスを輸入している当のドイツを批判しています。
これらの演説に共通していることがあります。
それは、ウクライナは正義であり、被害者であるということ。他の国の過去の歴史を批判していること、でしょうか。
自分達だけが正義であるという言いようは、そうでないと名指しされた側の言い分を無視しています。真珠湾攻撃やドイツの蛮行について、批判していますが、戦争をした国々は、それぞれの正義があるのです。極端に言えば、全ての戦争当事国に正義があります。そんなのは当たり前なのです。正義でなければ、戦争などできるものではありません。
真珠湾を引き合いに出された日本としては、言い返したいことが山ほどあるでしょう。遅れたとはいえ、宣戦布告はしています。決してスニークアタックではありません。アメリカは、東京大空襲や、ヒロシマ長崎への原爆投下で無辜の民を虐殺しています。
例を挙げればきりがありませんが、戦争とはそういうものです。勝者は正義であり、歴史にそのように刻まれますが、将来それは書き換えられるかもしれません。戦争とはそういうものです。戦争に正邪の概念を持ち込むことほど歴史を捻じ曲げる行為はありません。それは、政治家のプロパガンダそのものです。
そして、支援を得ようとしている日本やドイツの過去や現在を批判しています。これほどデリカシーに欠ける態度はないでしょう。
では言わせてもらいましょう。ウクライナが今次ロシアに攻め込まれたのは、ウクライナにも責任があったのではないですか?ということです。攻め込まれてもおかしくない軍事情勢になっていたことがそもそもの原因の一つでしょう。
軍事費をもっと増やし、空軍と陸軍を大規模に育成し、同盟戦略を積極的に進めていれば、ロシアに攻め込まれることはなかったのではないですか?そのような努力を今までしてきたのでしょうか、貴国は?
攻め込まれるには、攻め込まれる理由があるのです。それをただ単純にロシアが悪いと言い募っても「何を言っているのだ?」と問われれば返す言葉はないでしょう。そういう前提で物を言わないと、自分を弱者とし、被害者とし、それをもって正義だと居丈高に叫ぶ輩と映るのです。
米議会、英議会での演説は、全世界の人たちが聞いているのです。日本人もドイツ人も。アメリカ人に対して、真珠湾という言葉を使って話すことを日本人がどう感じるのかを何も考えていないのでしょうね。それぞれの国には、それぞれの正義があるのです。
ウクライナを支援いたしましょう。それが我が国の国益だからです。
最後に、期待していますゼレンスキーさん、あなたが日本の国会で、何を話すのかを。
↓読んでいただきありがとうございます。ポチッとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
プロではないロシア軍 2022/03/24
-
恥を知るべき降伏論 2022/03/23
-
高市氏の胆力 2022/03/22
-
米国は台湾を防衛するのか 2022/03/21
-
正義はどの国にもある ゼ大統領への違和感 2022/03/21
-
ウクライナ形勢逆転か 2022/03/19
-
キーウ攻防戦は兵站の戦い 2022/03/18
-
国会演説に反対する泉党首 2022/03/18
-
ロシアの民主化という幻想 2022/03/17
-
スポンサーサイト