日本は最悪、韓国が反日なのは分かる 2019.10.17
なんと韓国政府とソウル市がユニクロを「社会貢献企業」に認定! 2020年12月23日
韓国「ユニクロ店」に行ってわかった「反日フェイク」の“意外すぎる現実" 2021.11.30
「韓国のノージャパン理解できる」「ロシアも服が必要」ユニクロの生き方 2022.04.20
ユニクロの柳井正氏は、日本を代表するビジネスマンであり、ユニクロを世界的大企業に育て上げた実業家です。
今日は軽い話です。朝一番で、韓国代表団が来日することに警鐘を鳴らしましたが、日本の中には、その韓国と親和性の高い企業がいくつか存在しています。その一つがユニクロです。
先日、たまたま中央日報の最初の引用記事がヒットしました。ほー、柳井さんは韓国に理解があるんだなーっと、思った次第です。で、ユニクロ、韓国で検索してみると、いろいろ出てきました、記事がww
酒楽は別にユニクロが嫌いとか、柳井さんが嫌いとか、そういう気持ちはありません。ユニクロは結構好きで、いろいろユニクロの服を買っています。決して反ユニクロではありませんwwお間違いなく。
ただですね、最初にヒットした記事を読んでちょっと違和感を覚えたのですね。しかも記事を掲載しているのは韓国の中央日報だったからです。ふーん、ですね。二つ目の記事は、J-CASTニュースです。
ジェイ・キャストは1997年8月25日に、雑誌『AERA』元編集長・発行人の蜷川真夫によって設立された。(Wiki)
AERAでしたか、香しい関係ですねww3つ目の記事は、マネー現代、講談社ですww
そして最後の記事が韓国中央日報です。くどいようですが、酒楽は、ユニクロや柳井さんを嫌いだとかいうことはないです。ただ最初の記事を読んでから、興味を惹かれてユニクロ、韓国で検索したら、ご覧のような記事を発見しただけです。お間違いのないようにお願いします。
ユニクロの経営方針は個性的だなーと思いますね。政治情勢には振り回されず、独立独歩、自らの信じる道を行く、こんな感じでしょうか。
でもですね、日本を代表する大企業ユニクロを経営する柳井さんの言動は目立ちますからね。こういう、政治情勢に左右されない哲学には敬意を表しますが、一般の日本人から見ると少々違和感を覚えるのが正直なところかと思います。
最後がいいですね、ロシア人も服が必要、これです。歴史に残る名言だと思います。ロシア人も服が必要、間違いありません。
でも、西側主要国も日本もロシア制裁を進めているこの時期に、ロシア人も服が必要って言うか?約束を破り続ける韓国に対して、韓国が反日なのはわかる、韓国のノージャパン理解できるって言うか?こういうことですよ。何かずれてると思うのは酒楽だけではないでしょうww
なんと韓国政府とソウル市がユニクロを「社会貢献企業」に認定! 2020年12月23日
韓国「ユニクロ店」に行ってわかった「反日フェイク」の“意外すぎる現実" 2021.11.30
「韓国のノージャパン理解できる」「ロシアも服が必要」ユニクロの生き方 2022.04.20
ユニクロの柳井正氏は、日本を代表するビジネスマンであり、ユニクロを世界的大企業に育て上げた実業家です。
今日は軽い話です。朝一番で、韓国代表団が来日することに警鐘を鳴らしましたが、日本の中には、その韓国と親和性の高い企業がいくつか存在しています。その一つがユニクロです。
先日、たまたま中央日報の最初の引用記事がヒットしました。ほー、柳井さんは韓国に理解があるんだなーっと、思った次第です。で、ユニクロ、韓国で検索してみると、いろいろ出てきました、記事がww
酒楽は別にユニクロが嫌いとか、柳井さんが嫌いとか、そういう気持ちはありません。ユニクロは結構好きで、いろいろユニクロの服を買っています。決して反ユニクロではありませんwwお間違いなく。
ただですね、最初にヒットした記事を読んでちょっと違和感を覚えたのですね。しかも記事を掲載しているのは韓国の中央日報だったからです。ふーん、ですね。二つ目の記事は、J-CASTニュースです。
ジェイ・キャストは1997年8月25日に、雑誌『AERA』元編集長・発行人の蜷川真夫によって設立された。(Wiki)
AERAでしたか、香しい関係ですねww3つ目の記事は、マネー現代、講談社ですww
そして最後の記事が韓国中央日報です。くどいようですが、酒楽は、ユニクロや柳井さんを嫌いだとかいうことはないです。ただ最初の記事を読んでから、興味を惹かれてユニクロ、韓国で検索したら、ご覧のような記事を発見しただけです。お間違いのないようにお願いします。
ユニクロの経営方針は個性的だなーと思いますね。政治情勢には振り回されず、独立独歩、自らの信じる道を行く、こんな感じでしょうか。
でもですね、日本を代表する大企業ユニクロを経営する柳井さんの言動は目立ちますからね。こういう、政治情勢に左右されない哲学には敬意を表しますが、一般の日本人から見ると少々違和感を覚えるのが正直なところかと思います。
最後がいいですね、ロシア人も服が必要、これです。歴史に残る名言だと思います。ロシア人も服が必要、間違いありません。
でも、西側主要国も日本もロシア制裁を進めているこの時期に、ロシア人も服が必要って言うか?約束を破り続ける韓国に対して、韓国が反日なのはわかる、韓国のノージャパン理解できるって言うか?こういうことですよ。何かずれてると思うのは酒楽だけではないでしょうww
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
当ブログについて(常時表示) 2022/07/25
-
自由にものが言える幸せ 2022/07/22
-
国葬にしていただきたいと思います 2022/07/12
-
稀代の人蕩(たら)し 2022/07/09
-
ユニクロ 2022/04/21
-
女の敵は女 2022/01/23
-
BCP 2021/12/02
-
NHK民営化論 2021/11/30
-
1周年です 2021/07/22
-
スポンサーサイト