補正予算編成、公明党が自民党を押し切る 参院選へ実績 2022/4/21 産経ニュース
押し切られた自民党は、もはや政権政党の体を成していないと見るべきですね。
どれだけ公明党に対して弱いのでしょう自民党は。何か弱みでも握られているのでしょうか。
公明党は、選挙目当てで補正予算を組みたいと、弱者救済をするのは公明党だと言いたいわけですか?
気持ち悪いです。はっきり言って。そういう主張をする公明党も、それに押し切られる自民党も。選挙目当てそのものでしょう。つい最近本年度予算が成立したばかりなので、夏前に補正予算を組むなら、最初から本予算に計上するのが筋です。
この時期に補正を組む必然性はありません。これほど有権者を愚弄する行為はありません。少なくとも自民はそれを自覚しているようですが、公明党に押し切られた段階で、公明党と同じ穴の狢です。
※補足
若干の補足を致します。本予算案提出時よりも急激に物価上昇の傾向があり、放置すれば経済に悪影響を及ぼす、という認識には同意します。したがって、補正予算を組む必要性はあります。しかしそういう趣旨で補正予算を組むならもっと大々的に組むべきでしょう。2.5兆円の補正予算で足りるはずがない 岸田首相が本当になすべき経済政策を教えよう 2022.04.25 現代ビジネス 高橋洋一。高橋洋一氏が現代ビジネスで、傾聴に値する意見を披露されています。やるならここまでやるべきでしょう。参院選における票を期待する姑息な手段はやめるべきであり、やるなら徹底的にやるべきだと酒楽は思います。
こういうことの積み重ねが、従来からの自民支持者の支持を失うきっかけになるんですよ。大義名分も何もあったものじゃないです。公明党と創〇〇会は、日本の癌です。それを容認する自民党も同じ。
自民党は、公明党と連立政権を組んだ時点から、緩やかな自殺をしていることに気が付いていないんでしょうか。公明党と選挙協力をすることで、自民党候補を擁立しない選挙区の自民党支持者は、沸々と怒りをたぎらせていると思います。
「今の岸田内閣であれば、しっかりと答弁されてますから、国会の終盤に予算委員会をやったからといって、野党に優位に働くことは必ずしもない」
記事でこう語っているということは、メディアは、岸田政権を支持しているということでしょう。これは、保守層怒りの鉄拳です。何と、自民党が社会主義支持層に乗っ取られているのです。誰も気が付きません。でもですね、有権者は馬鹿じゃありません。参院選か、次の衆院選で、岸田政権にノーを突き付けるかもしれないのですよ。少なくとも酒楽は、現在の自民党を支持する気にはなれません。
先の文通費寄付問題と言い、今回の選挙前の補正予算と言い、これほど有権者に媚び、政府与党関係者の資質を疑わせる行動はないでしょう。あからさまに選挙対策ですね。それに嫌悪感を覚える国民は少なくないでしょう。はっきり言えば、軽蔑に値する行動です。下品極まりありません。有権者を馬鹿にするのもほどがあると思います。
有権者は見ていますよ。政府与党の一挙手一投足を。天下国家を論ぜず、票に媚びを売る醜い政治家を。自分たちが如何に下品かを考えるべきです、議員諸君は。あなた方は、それでも「選良」か?
押し切られた自民党は、もはや政権政党の体を成していないと見るべきですね。
どれだけ公明党に対して弱いのでしょう自民党は。何か弱みでも握られているのでしょうか。
公明党は、選挙目当てで補正予算を組みたいと、弱者救済をするのは公明党だと言いたいわけですか?
気持ち悪いです。はっきり言って。そういう主張をする公明党も、それに押し切られる自民党も。選挙目当てそのものでしょう。つい最近本年度予算が成立したばかりなので、夏前に補正予算を組むなら、最初から本予算に計上するのが筋です。
この時期に補正を組む必然性はありません。これほど有権者を愚弄する行為はありません。少なくとも自民はそれを自覚しているようですが、公明党に押し切られた段階で、公明党と同じ穴の狢です。
※補足
若干の補足を致します。本予算案提出時よりも急激に物価上昇の傾向があり、放置すれば経済に悪影響を及ぼす、という認識には同意します。したがって、補正予算を組む必要性はあります。しかしそういう趣旨で補正予算を組むならもっと大々的に組むべきでしょう。2.5兆円の補正予算で足りるはずがない 岸田首相が本当になすべき経済政策を教えよう 2022.04.25 現代ビジネス 高橋洋一。高橋洋一氏が現代ビジネスで、傾聴に値する意見を披露されています。やるならここまでやるべきでしょう。参院選における票を期待する姑息な手段はやめるべきであり、やるなら徹底的にやるべきだと酒楽は思います。
こういうことの積み重ねが、従来からの自民支持者の支持を失うきっかけになるんですよ。大義名分も何もあったものじゃないです。公明党と創〇〇会は、日本の癌です。それを容認する自民党も同じ。
自民党は、公明党と連立政権を組んだ時点から、緩やかな自殺をしていることに気が付いていないんでしょうか。公明党と選挙協力をすることで、自民党候補を擁立しない選挙区の自民党支持者は、沸々と怒りをたぎらせていると思います。
「今の岸田内閣であれば、しっかりと答弁されてますから、国会の終盤に予算委員会をやったからといって、野党に優位に働くことは必ずしもない」
記事でこう語っているということは、メディアは、岸田政権を支持しているということでしょう。これは、保守層怒りの鉄拳です。何と、自民党が社会主義支持層に乗っ取られているのです。誰も気が付きません。でもですね、有権者は馬鹿じゃありません。参院選か、次の衆院選で、岸田政権にノーを突き付けるかもしれないのですよ。少なくとも酒楽は、現在の自民党を支持する気にはなれません。
先の文通費寄付問題と言い、今回の選挙前の補正予算と言い、これほど有権者に媚び、政府与党関係者の資質を疑わせる行動はないでしょう。あからさまに選挙対策ですね。それに嫌悪感を覚える国民は少なくないでしょう。はっきり言えば、軽蔑に値する行動です。下品極まりありません。有権者を馬鹿にするのもほどがあると思います。
有権者は見ていますよ。政府与党の一挙手一投足を。天下国家を論ぜず、票に媚びを売る醜い政治家を。自分たちが如何に下品かを考えるべきです、議員諸君は。あなた方は、それでも「選良」か?
↓ブログを読んでいただき有難うございます。ぽちっとしていただけると励みになります。フォローバナーもよろしくお願いします。

政治ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
国民は政治姿勢を見ている 2022/05/09
-
頭脳流出 絶望的なロシアの未来 2022/05/04
-
憲法改正の核心 2022/05/03
-
座して死を待つなかれ 2022/05/02
-
姑息な補正予算 2022/04/30
-
装備移転を阻止したい朝日 2022/04/29
-
韓国の軍門に下った岸田政権 2022/04/27
-
仕事しない国会議員は金を返せ 2022/04/26
-
冷遇される都市有権者 2022/04/25
-
スポンサーサイト