酒楽です。先日、関西方面に出張してきました。久しぶりの出張です。
最初にお断りしておきますが、以下の文章は、若干の脚色が含まれています。嘘つけ!とか言わないでくださいね♪
酒楽もGoToトラベルキャンペーンの恩恵にあずかりました。まず、ホテルです。ネットの予約サイトで予約をしました。用務先に近いビジネスホテルです。するとですね、9、000円のコースなのですが、「日本酒付」となっています。ん?ん?何これ?
日本酒大好きな酒楽としては、見逃せないキーワードです。で、それが一番安いコースなんですよ。んー、日本酒はついてなくてもいいから、もっと安いコースは無いのかな?と思って検索しましたがありません。ん?ん?何で?
恐らく、推測ですが、ホテルと、ご近所の酒造メーカーがですね、結託して、少しでもそれぞれの売り上げが伸びるように、談合したのでしょう。お気楽にはよくわかります。いいですよー。只でお酒がいただけるんですから。(ただの訳ないよねー、只ほど高いものは無いのよ、という危険察知レーダが信号を発してますが、「お酒」に弱い酒楽は、これでいい)
そして、予約を完了したら、速やかに「この契約には、GoToトラベルキャンペーンが適用されます。酒楽さんのお支払金額は、5,800円になります。」と表示されたのでした。おー!いいじゃないですか。赤羽大臣あざーっす。
(節操のない奴め。赤羽国交相は、憎き公明党なのだぞ)
さて、ホテルに到着してチェックインしました。そこで、ホテルの受付できれいなお姉さんが、実は、〇〇市でも〇〇きゃんぺーんをやっておりまして、明日、チェックアウトするときに、3,500円キャッシュバックされます、とこう言うではありませんか。またまた、ん?ん?ホントに?いいんですか?ですよ。つまりですね、もともと9,000円だったのが、5,800円になり、更にそこから3,500円引きで、何と2,300円、しかも日本酒付。何ともお得な宿泊になったのです。
ところで、日本酒付きだったのを酒楽はすっかり忘れておりました。で、受付のお姉さんが、酒楽さん、日本酒は、常温でよろしいですか?冷やしたものをお望みですか?と聞くではありませんか?すっかり忘れていた酒楽は、思わず、じゃ冷酒でお願いします、と言ったのです。すると、わかりました、ではこれをどうぞ、と300mlくらいの小瓶二つと、御猪口付きの手提げ袋を渡してくれたのです。
もらったお酒ですが、予想通り、ご当地の酒造メーカーが出しているお酒でした。そこそこ有名な酒蔵と今まで聞いたことの無い酒蔵とツインです。自宅に帰ってから飲んでみましたが、そこそこおいしいお酒でした。ですが、わざわざ酒屋さんで買うほどでもないかな。ごめんなさないね。
約束通り、同僚と近くの居酒屋に繰り出しました。宴会も久しぶりですねー、などと意気揚々。日本酒の飲める居酒屋を目指したわけです。え??また酒?そりゃ、酒楽ですもの…。
出会いました。いいお酒に。しばらく日本酒の紹介もしないし、過去記事も削除してしまったし、どうしたの?と思っていたあなた、酒楽はカムバックしました。え?待っている人なんていない?

月山、というお酒です。
月山 純米吟醸 佐香錦 無濾過生原酒
島根の吉田酒造さんのお酒ですね。いいかげん、ほろ酔い気分だった酒楽が、店のお姉さんに(いつもお姉さんが登場しますね。みなさん、お奇麗でした)、おすすめのお酒は?と聞いたところ、出てきたのがこのお酒です。初めての銘柄です。
いいお酒です。不肖酒楽、残念ながらこのお酒を今まで知りませんでした。箱根から西にはあまり行かないので。いやー、旨い。喉にぐっときます。喉が旨いと唸っていいます。え?よくわからない?それはそうでしょう。そもそも味を言葉で伝えることなど不可能なのですよ。飲んでみるしかありません。酒楽の言い分が正しいことがわかりますよ♪
さてさて、最後にもう一つおまけがついてきました。それは、お会計の時です。お姉さん、お勘定お願いします、と言ったら、お客さん、PayPayやってますか?PayPayでお支払いでしたら、今キャンペーン中で、25%引きです。と言うではありませんか。もちろん、キャッシュレス派の酒楽です。PayPayで払いましたよ。それでお勘定は25%引きになった訳です。(ちなみにクレジット払いではだめで、PayPay残高での支払いが対象でした)。たらふくおいしいお酒をいただいて、25%引きになって、いい気分で帰宅の途に就いたのでした。
え?仕事は?おー、忘れてました。
↓人気ブログランキングに参加しています。GoToトラベルキャンペーンに参加して日本の経済を活性化したいと思っている方はここをクリック!

政治ランキング
最初にお断りしておきますが、以下の文章は、若干の脚色が含まれています。嘘つけ!とか言わないでくださいね♪
酒楽もGoToトラベルキャンペーンの恩恵にあずかりました。まず、ホテルです。ネットの予約サイトで予約をしました。用務先に近いビジネスホテルです。するとですね、9、000円のコースなのですが、「日本酒付」となっています。ん?ん?何これ?
日本酒大好きな酒楽としては、見逃せないキーワードです。で、それが一番安いコースなんですよ。んー、日本酒はついてなくてもいいから、もっと安いコースは無いのかな?と思って検索しましたがありません。ん?ん?何で?
恐らく、推測ですが、ホテルと、ご近所の酒造メーカーがですね、結託して、少しでもそれぞれの売り上げが伸びるように、談合したのでしょう。お気楽にはよくわかります。いいですよー。只でお酒がいただけるんですから。(ただの訳ないよねー、只ほど高いものは無いのよ、という危険察知レーダが信号を発してますが、「お酒」に弱い酒楽は、これでいい)
そして、予約を完了したら、速やかに「この契約には、GoToトラベルキャンペーンが適用されます。酒楽さんのお支払金額は、5,800円になります。」と表示されたのでした。おー!いいじゃないですか。赤羽大臣あざーっす。
(節操のない奴め。赤羽国交相は、憎き公明党なのだぞ)
さて、ホテルに到着してチェックインしました。そこで、ホテルの受付できれいなお姉さんが、実は、〇〇市でも〇〇きゃんぺーんをやっておりまして、明日、チェックアウトするときに、3,500円キャッシュバックされます、とこう言うではありませんか。またまた、ん?ん?ホントに?いいんですか?ですよ。つまりですね、もともと9,000円だったのが、5,800円になり、更にそこから3,500円引きで、何と2,300円、しかも日本酒付。何ともお得な宿泊になったのです。
ところで、日本酒付きだったのを酒楽はすっかり忘れておりました。で、受付のお姉さんが、酒楽さん、日本酒は、常温でよろしいですか?冷やしたものをお望みですか?と聞くではありませんか?すっかり忘れていた酒楽は、思わず、じゃ冷酒でお願いします、と言ったのです。すると、わかりました、ではこれをどうぞ、と300mlくらいの小瓶二つと、御猪口付きの手提げ袋を渡してくれたのです。
もらったお酒ですが、予想通り、ご当地の酒造メーカーが出しているお酒でした。そこそこ有名な酒蔵と今まで聞いたことの無い酒蔵とツインです。自宅に帰ってから飲んでみましたが、そこそこおいしいお酒でした。ですが、わざわざ酒屋さんで買うほどでもないかな。ごめんなさないね。
約束通り、同僚と近くの居酒屋に繰り出しました。宴会も久しぶりですねー、などと意気揚々。日本酒の飲める居酒屋を目指したわけです。え??また酒?そりゃ、酒楽ですもの…。
出会いました。いいお酒に。しばらく日本酒の紹介もしないし、過去記事も削除してしまったし、どうしたの?と思っていたあなた、酒楽はカムバックしました。え?待っている人なんていない?

月山、というお酒です。
月山 純米吟醸 佐香錦 無濾過生原酒
島根の吉田酒造さんのお酒ですね。いいかげん、ほろ酔い気分だった酒楽が、店のお姉さんに(いつもお姉さんが登場しますね。みなさん、お奇麗でした)、おすすめのお酒は?と聞いたところ、出てきたのがこのお酒です。初めての銘柄です。
いいお酒です。不肖酒楽、残念ながらこのお酒を今まで知りませんでした。箱根から西にはあまり行かないので。いやー、旨い。喉にぐっときます。喉が旨いと唸っていいます。え?よくわからない?それはそうでしょう。そもそも味を言葉で伝えることなど不可能なのですよ。飲んでみるしかありません。酒楽の言い分が正しいことがわかりますよ♪
さてさて、最後にもう一つおまけがついてきました。それは、お会計の時です。お姉さん、お勘定お願いします、と言ったら、お客さん、PayPayやってますか?PayPayでお支払いでしたら、今キャンペーン中で、25%引きです。と言うではありませんか。もちろん、キャッシュレス派の酒楽です。PayPayで払いましたよ。それでお勘定は25%引きになった訳です。(ちなみにクレジット払いではだめで、PayPay残高での支払いが対象でした)。たらふくおいしいお酒をいただいて、25%引きになって、いい気分で帰宅の途に就いたのでした。
え?仕事は?おー、忘れてました。
↓人気ブログランキングに参加しています。GoToトラベルキャンペーンに参加して日本の経済を活性化したいと思っている方はここをクリック!

政治ランキング
- 関連記事
-
-
日本酒の聖地~日本酒仙・喜心(札幌) 2022/10/30
-
酒税法が日本酒を殺している 2022/03/20
-
銘酒探訪 〆張鶴 純米吟醸 山田錦 2021/04/29
-
銘酒探訪 豊盃 純米吟醸 直汲み生原酒 2021/02/13
-
月山 いいお酒です 2020/10/11
-
スポンサーサイト