お気楽です♪
みなさん、顔認証システムってご存じですか?そんなの誰でも知ってる?そうでしょうねー。酒楽のオフィスも今年の初めに、この顔認証システムを導入しました。
ある日、我が社のエース、リュウノスケが酒楽のところに来て、「酒楽さん、ちょっとご足労いただけますか?」と言うではありませんか。
ん?何?
あのですね。新しいシステムが入るので、カメラの前に立ってほしいのですよ。という訳です。ほー。
で、リュウノスケの机の上に、そのカメラが乗っかっています。へー、結構小さいなー。こんなんで、顔認証できるのでしょうか?
さっそく、リュウノスケは酒楽に指示します。
正面を向いてください。斜め右を向いてください。次、斜め左を向いてください。ちょっと上を向いてください。最後にちょっと下を向いてください。
こんな感じで撮影は終了です。これで、酒楽のお顔のデータがシステムに保存され、入室時の照合データになった訳ですね。ふーん、わが社も最新兵器導入するんだねー。(兵器?何でも兵器にしてしまうシュラク)

次の日から、その顔認証システムを使っての入室になりました。うーん、今日はちょっと二日酔い気味なんだよね。入れなかったらどうしよう。酒楽は、過去、何度もパソコンや機械には裏切られているので、疑いの眼差しで見ているわけです。
今日は、ちょっとお化粧のノリが良くなくて、女性社員ならこんな心配をしているのではないでしょうか。あるいは、髪形を変えたときとか・・・。悪いことをして頭を丸めるとか、失恋してロングヘアをショートにするとか?えっ?余計なお世話だって?
そんな危惧をよそに、システムは順調に機能しているようでした。ところがですね。やはり来ました。ドアが開きません。何で?何度トライしてもドアは解錠されないのです。
コノヤロー!と言ってカメラを殴ろうとしたとき、自分の顔がカメラの表面に映っているのを確認しました。そして、原因がわかりました。二日酔いでも、化粧のノリでもありませんでした。みなさん、お分かりですね。
そう。マスクです。私の顔をマスクが覆っていたのです。そりゃ、解錠されるわけがありません。マスクをとって、すっぴんになりました。恥ずかしいわ。きょろきょろして、周りに誰もいないことを確認し、素顔をさらしたわけです。
無事、入れました。でもですね、いつもカメラの前でマスクをとるのは、面倒なのですね。リュウノスケに聞くと、そうですか、しょうがないですね、私は社員証でピッとやって入りました。酒楽さんもそうすることをお勧めします。ということでした。実は、カメラの上部にセンサーがついていて、これまでのタイムカードに対応していたわけです。酒楽はそれを知りませんでした。
早く言えよリュウノスケ(*`皿´*)ノ
せっかく、顔認証システムを導入したのにもかかわらず、相変わらず昔通りのカードでピッです。うーん、近代兵器もマスクには適わなかったんだな。(だから兵器じゃないってイッテンダロ)
思わぬところに落とし穴がありましたねー。まさか、みなさん、マスクして出社することになるなんて、想定していなかったのですね。
女性は喜んでいるようです。口紅を塗らなくてもいいわ♪なんておっしゃってます。例えば、にょう・・・。男には、何のお得もありません。まさか、髭を剃らずに出社したら・・・まずいでしょ。ねー。みなさんの会社はどうなっているのでしょうか?
誰か、透明なマスクを開発してくれないかなー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
↓人気ブログランキングに参加しています。透明なマスクを発明してほしいと思っている方はここをクリック!

政治ランキング
みなさん、顔認証システムってご存じですか?そんなの誰でも知ってる?そうでしょうねー。酒楽のオフィスも今年の初めに、この顔認証システムを導入しました。
ある日、我が社のエース、リュウノスケが酒楽のところに来て、「酒楽さん、ちょっとご足労いただけますか?」と言うではありませんか。
ん?何?
あのですね。新しいシステムが入るので、カメラの前に立ってほしいのですよ。という訳です。ほー。
で、リュウノスケの机の上に、そのカメラが乗っかっています。へー、結構小さいなー。こんなんで、顔認証できるのでしょうか?
さっそく、リュウノスケは酒楽に指示します。
正面を向いてください。斜め右を向いてください。次、斜め左を向いてください。ちょっと上を向いてください。最後にちょっと下を向いてください。
こんな感じで撮影は終了です。これで、酒楽のお顔のデータがシステムに保存され、入室時の照合データになった訳ですね。ふーん、わが社も最新兵器導入するんだねー。(兵器?何でも兵器にしてしまうシュラク)

次の日から、その顔認証システムを使っての入室になりました。うーん、今日はちょっと二日酔い気味なんだよね。入れなかったらどうしよう。酒楽は、過去、何度もパソコンや機械には裏切られているので、疑いの眼差しで見ているわけです。
今日は、ちょっとお化粧のノリが良くなくて、女性社員ならこんな心配をしているのではないでしょうか。あるいは、髪形を変えたときとか・・・。悪いことをして頭を丸めるとか、失恋してロングヘアをショートにするとか?えっ?余計なお世話だって?
そんな危惧をよそに、システムは順調に機能しているようでした。ところがですね。やはり来ました。ドアが開きません。何で?何度トライしてもドアは解錠されないのです。
コノヤロー!と言ってカメラを殴ろうとしたとき、自分の顔がカメラの表面に映っているのを確認しました。そして、原因がわかりました。二日酔いでも、化粧のノリでもありませんでした。みなさん、お分かりですね。
そう。マスクです。私の顔をマスクが覆っていたのです。そりゃ、解錠されるわけがありません。マスクをとって、すっぴんになりました。恥ずかしいわ。きょろきょろして、周りに誰もいないことを確認し、素顔をさらしたわけです。
無事、入れました。でもですね、いつもカメラの前でマスクをとるのは、面倒なのですね。リュウノスケに聞くと、そうですか、しょうがないですね、私は社員証でピッとやって入りました。酒楽さんもそうすることをお勧めします。ということでした。実は、カメラの上部にセンサーがついていて、これまでのタイムカードに対応していたわけです。酒楽はそれを知りませんでした。
早く言えよリュウノスケ(*`皿´*)ノ
せっかく、顔認証システムを導入したのにもかかわらず、相変わらず昔通りのカードでピッです。うーん、近代兵器もマスクには適わなかったんだな。(だから兵器じゃないってイッテンダロ)
思わぬところに落とし穴がありましたねー。まさか、みなさん、マスクして出社することになるなんて、想定していなかったのですね。
女性は喜んでいるようです。口紅を塗らなくてもいいわ♪なんておっしゃってます。例えば、にょう・・・。男には、何のお得もありません。まさか、髭を剃らずに出社したら・・・まずいでしょ。ねー。みなさんの会社はどうなっているのでしょうか?
誰か、透明なマスクを開発してくれないかなー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
↓人気ブログランキングに参加しています。透明なマスクを発明してほしいと思っている方はここをクリック!

政治ランキング
- 関連記事
-
-
お誕生席(^^♪ 2020/10/31
-
帰らない上司 2020/10/29
-
世渡り上手♪ 2020/10/23
-
三か月です♪ (大阪都構想) 2020/10/22
-
カメラを殴る 2020/10/10
-
リュックサック 2020/10/07
-
ヒアルロン酸注入♪ 2020/10/03
-
理解不能なトナラーの心理 2020/09/25
-
ストレッチは効果がある 2020/08/27
-
スポンサーサイト